|
Athlonに利用されている200mm(8インチ)ウェハとAthlon |
AMDはCeBITの会場で、AMDがAthlonの次世代コアとして計画しているPalominoコアのAthlonをプレス向けに公開した。また、同時にPalominoベースのAthlon 1GHzのデモを行なった。
●「Palominoは遅れておらず、生産面の問題はない」とAMDのボディ氏
AMDは自社ブースにおいてプレス向けのプレスブリーフィングを開催し、その中で今後の同社の戦略などを公開した。ロードマップに関しては日本AMDのAthlon 1.33GHz発表時と同様で、Palominoはサーバー/ワークステーション市場と、モバイル市場への投入が優先され、デスクトップ版に関しては今年後半の投入に変更されたことが明らかにされた。
こうした変更により、AMDがPalominoの生産に問題を抱えているのではないかという見方が出ていたが、AMD Computation Product Groups(CPG)ディビジョンマーケティングマネージャのマーク・ボディ氏は「そんなことはない、生産面には全く問題はなく、単に戦略を変えたというだけだ。既にThunderbirdコアのAthlon 1.33GHzを出荷したことからもわかるように、Thunderbirdのヘッドルームは余裕があることがわかった。そこで、Palominoはモバイル市場とサーバー/ワークステーション向けへと注力するロードマップに変更した」と述べ、決して生産面の問題でつまづいたわけではないということを強調した。なお、Palominoのクロックは、Palominoの登場時期である今年後半の時点で1.5GHz以上のクロックで出荷する予定であるという。
●PalominoコアのAthlonやモバイルAthlon 1GHzのデモを公開
AMDが公開したPalominoベースのAthlon 900MHz |
PalominoコアのAthlonは、AMD-760MPベースのシステムに搭載されていた。当然ながらAMD-760MPマザーボードはデュアルプロセッサシステムになっており、2つのCPUのうち1つのCPUのCPUクーラーがはずされ、そこに挿さっていたのが、PalominoコアのAthlonだった。クロックは900MHzで、「C0900AYYYY」という製品番号表記がされていた。コアを見て気になったのは、以前のThunderbirdに比べて縦長になったことだ。横方向の大きさはDuronなみに小さくなっているが、縦方向の大きさは従来のThunderbirdよりも大きくなっており、CPUコア部分の違いで明らかにThunderbirdとは異なるということがわかる。このPalominoコアのAthlon 1.533GHzや、Palominoコア 1GHzを利用したデュアルAthlonシステムなどがデモされた。
PalominoコアのAthlon 900MHzコアのアップ | Palominoを搭載したAMD-760MP搭載システム | AMD-760MPのノースブリッジであるAMD-762。見た目はまるでK6-2 |
さらに、PalominoコアのモバイルAthlon 1GHzを利用したデモも行なわれた。これはALiのALiMAGIK1をチップセットとして搭載したAMDのリファレンスマザーボードを利用したシステムで、モバイルAthlon 1GHzが実際に動作していた。デモではPowerNow!テクノロジによりクロックが500MHz~1GHzの間でダイナミックに可変していく様子が示されていた。なお、駆動電圧や実際にどのクロックまで下げることができるかなどは未公表で、あくまで今回の500MHzというクロックはテクノロジデモということだった。
モバイルAthlon 1GHzのデモシステム。一応大きめのヒートシンクとファンはついていたが、ほとんど熱は持っておらず、触っても全然大丈夫なレベルだった | モバイルAthlon 1GHzのデモ用アプレット。デモでは6段階でクロック・電圧を切り替えていたが、実際の製品ではこれまでと同じように最大で32段階まで可能になる |
□CeBIT 2001のホームページ(英文)
http://www.cebit.de/homepage_e
□関連記事
【3月22日】AMD、Athlon 1.33/1.3GHzを正式発表。ロードマップも更新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010322/amd.htm
【3月22日】AKIBA PC Hotline! Hothotレビュー by Ubiq Computing
Athlon 1.33GHz登場! ~その強烈なパフォーマンスを検証する~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010322/hotrev100.htm
(2001年3月24日)
[Reported by 笠原一輝@ユービック・コンピューティング]