【DEMO 09レポート その5】 サイトの評判や、トピックに関するユーザーの議論を表示できるアドオン
会期:3月2日~3日(現地時間) 会場:The Desert Springs, A JW Marriott Resort & Spa ●サイトの評判も分かるブックマークアドオン XMARKSは、サイトの評判を簡単に知ることができる同名の無償のWebブラウザアドオンを発表した。対応WebブラウザはFirefoxで、Internet ExplorerとSafari用も提供予定。 XMARKSはもともとFoXMARKSという名前のブックマーク管理アドオンだったが、これに新たにサイトの評判チェック機能が追加され、名前も変更された。XMARKSの根幹にあるのは、ブックマークのバックアップと同期機能。FoXMARKSはすでに多くのユーザーを獲得しており、同社では6億を超える数のブックマークを管理しているという。 XMARKSでは、このブックマークを元に、任意のサイトがどれほどブックマークされているか、どのような評価を受けているかといった情報を体系立てて表示する。具体的には、アドオンをインストールすると、Googleでの検索結果の横に、XMARKSのアイコンが表示され、ここにマウスカーソルを合わせるだけで、サイトの評判が分かるほか、似たようなサイトも教えてくれる。 また、そのサイトを開いた時に、アドレスバーに表示されたアイコンをクリックすると、アドレスバーからそのサイトの情報がプルダウンで表示される。アドオンをインストールしなくても、XMARKSのサイトからも同じ情報を参照できる。
□XMARKSのホームページ(英文) ●任意の話題について議論できるようになるアドオン
Kutanoは、オンラインコンテンツについてユーザー同士の議論の場を提供する同名の無償のWebブラウザアドオンを発表した。 Kutanoの目的は、あらゆるコンテンツやテーマについてユーザーが自由に議論できる場を提供すること。たとえばブログであれば、ユーザーがコメントをつけることが可能だが、管理者による許可が必要だったり、削除されることもある。また、そもそも、コメントなどがつけられないサイトの方が多い。 Kutanoをインストールすると、ブラウザの右側にペインが追加され、ユーザーは自由に評価をつけたり、コメントを残すことができる。サイトを移動すると、Kutanoの画面もそれに応じて変わるが、特定のURLごとにページが用意されているわけではなく、表示しているサイトの内容を判断し、その主題に関する各ユーザーのコメントを表示するようになっている。 また、FacebookやTwitterといったソーシャルネットワークと連動させ、自分のコメントをそれらに自動的に配信することもできる。 対応ブラウザはInternet ExplorerとFirefoxで、Mac OSとLinux用も第2四半期にリリースされる予定。
□Kutanoのホームページ(英文) ●欲しい商品の買い時を電子チラシで通知
Gazaroは、欲しい商品が買い時を電子チラシで通知してくれる同名の無償のサービスを発表した。 アカウント登録の後、ユーザーは自分が欲しい商品、ブランド、買いたい店を入力する。商品名は具体的なものを入力する必要はなく、たとえば、「大画面TV」と入力すると、その内容が解析され、液晶かプラズマかといった点や、メーカー、サイズなどを選択する画面が表示される。このあたりは同社独自の人工知能を用いた技術を活用しているのだという。 Gazaroでは、常に多数のオンラインショップの価格変動を追跡しており、10点満点で評価付けし、メール/RSS/Twitterなどで知らせてくれる。Gazaroのサイトでは、そのお勧め商品をペラのチラシのような体裁で表示する。 基本的な用途は価格比較サイトと似ているが、ショップごとの価格の変動をグラフで表示し、買い時なのかどうかがわかりやすい。評価付けも、この価格の変動に強く連動しているようで、たとえ価格が他の店より安くても、自身の売価履歴の中でそれが最安値でなかった場合は、かなり低い評価が与えられる。 購入価格は低く抑えたいが、いろいろなショップを自分で調べたりするのは面倒という人には便利なサイトだろう。
□Gazaroのページ(英文) □DEMO 09のホームページ(英文) (2009年3月5日) [Reported by wakasugi@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|