マウスコンピューター「LuvBook U100」ミニレビュー
8月7日 購入 購入価格:59,800円 マウスコンピューターのNetbook「LuvBook U100」が編集部に到着したので、ミニレビューをお届けする。 購入したのはヨドバシカメラの通販サイトで、購入価格は59,800円、ポイント還元率は10%だった。 この製品は、仕様などからMSIのWind Netbook U100のOEMと見られていた。ボディカラーがMSIが黒とピンク、マウスが白となっている。 一応、主な仕様を書いておくと、CPUにAtom N270(1.6GHz)、チップセットにIntel 945GSE Express(ビデオ機能内蔵)、1GBメモリ、80GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応LEDバックライト液晶、OSにWindows XP Home Editionを搭載する。インターフェイスは、130万画素Webカメラ、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Ethernet、3in1カードリーダ、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、音声入出力などを備える。 本体サイズは260×180×19~31.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は標準の3セルバッテリ込みで1,160g。バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は2.5時間。 まぁ、Netbookとしては標準的な仕様で、普通の用途には問題なく使えると思われる。 到着したパッケージは意外なほど小さかった。大きめの紙袋に入るし、手提げで下げて帰れるぐらいの重さだ。パッケージはモノクロームのデザインで、まぁまぁシャレているのだが、脇に貼られたOEM仕様シールが、出自を明らかにしている。 パッケージ内容はシンプルで、本体、3セルバッテリ、ACアダプタ、電源ケーブル、XPのインストールCD、ドライバCDぐらいだ。マニュアルはマウスによるもので、サポートマニュアルとインストールマニュアルの2冊だ。いずれもこの機種専用ではないが、必要最低限のことは書かれている。ただ、ドライバーCDの一覧に「マザーボード」と書かれているのがご愛敬だ。 ハードウェアの取扱説明書は紙ではなく、本体のデスクトップにPDF形式で用意されている。ページ数は56ページあるが、対応OSがWindows Vista 32bitと書かれていたり、標準搭載のWebカメラがオプションと書かれているなど、OEM仕様書から引き写したためのとみられる不正確な部分もある。 パッケージから受ける全体的な印象は、大手メーカー品には及ばないが、サポートの努力は感じられるというところだろうか。自作派でマザーボードなどを買い慣れているようなユーザーなら、何も問題は感じないだろう。 本体の第一印象は、「思っていたよりもまとも」というものだった。外観も低価格を感じさせない。マウス専用の白いボディもコーティングがきれいで、立体ロゴまでついている凝りようだ。 液晶が10インチなので、キーボードの大きさは余裕がある。日本語化される際に、右手小指側の部分がやや窮屈になっているが、不合理な配置ではない。ただし、キーボードは好悪が激しい分野なので、このあたりは写真を見てご判断いただきたい。 タッチパッドは小さめだが、ごく普通に使える。ボタンは1つしかないが、右と左で押し分けるタイプだ。中央が固定されていてシーソーのように動くので、まっすぐ下に押せないのがやや気になるが、慣れで解決できる印象だ。 何人かに渡して印象を聞くと、「重い」という声が多かった。本体重量は実測で1,139gなのだが、ボディが小さいのと、重量バランスが後ろ側に寄っているので、手にした際に重く感じるらしい。本体が厚めなのも影響しているかもしれない。 液晶は「キラキラしてなくて見やすい」と言われる。HP 2133 Mini-Note PCのようなツルピカっぽいものでなく、反射が抑えられているので、蛍光灯の多い室内でも見やすい。 まだ、Windows XPのセットアップをしている状態で、短時間しか使用していないのだが、仕様から想像していたとおり、ごく普通のPCとして使える印象だ。 なお、気になるメモリ増設は、自分で本体裏のカバーを外し、1GBのDDR2 SDRAM SO-DIMMを入れることで増設できた。その際、試しに2GBのモジュールも差してみたが、こちらは認識されなかった。チップセット側の制限と思われる。 その際にBluetooth用とおぼしきソケットも確認できたが、こちらは電波法の問題もあるので、メーカーオプションで用意してほしいところだ。 以下、写真とキャプションで詳細をお伝えしよう。
□マウスコンピューターのホームページ (2008年8月8日) [Reported by date@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|