[an error occurred while processing the directive]

【COMPUTEX TAIPEI 2008】

【Thermaltake編】
静音CPUファンや華やかなゲーマーケースなど新作展示
~水冷キットのラインナップも拡大

Thermaltakeブース

会期:6月3日~7日(現地時間)

会場:Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall
   Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/3
   Taipei International Convention Center



 ケースを土台に冷却システムや電源などを取り扱うThermaltakeは、Computex後から順次発売する新製品やプロトタイプを公開した。

 主な展示は、エアフロー重視の大型ケース、静音タイプのCPU/GPUクーラー、ESAや80PLUS対応電源、水冷システムなど。このほか、NASやHDDスタンド、その他の冷却機器や、同社としては珍しいmicroATXケースも展示する。また、プロトタイプとして冷蔵庫のようなコンプレッサーで液冷を行なうシステムなどをシークレットルームにて公開した。

 同社は「Key 3 Spirit」をキーフレーズに、品質/性能/信頼性を掲げ、ケース/電源/冷却機器の3カテゴリーを中心に展開している。例年通り、ゲーマー向けを謳うなど、派手な電飾を装った製品が中心だが、なかにはシンプルな初心者向け製品を投入するなど、新規ユーザーの獲得にも余念がない印象だ。

microATXケース「Wing MA」。第1世代ということで、デザインについてはこれから洗練させるという シンプルな低価格向けCPUファン

●ケース

新作のATXケース

 ケースはミドルタワー/フルタワーのケースが大量に展示されている。フルタワーでは、まずトップエンドにSPEDEをラインナップする。SPEDEの外装は前面メッシュでエアフロー重視のオーソドックスなデザインだ。一方内部は電源を下に配置し、電源/拡張カード/CPUまわりを仕切る3チャンバー方式とし、熱が混ざるのを防いでエアフローの効率を上げる。価格は3万円~5万円程度になる見込みだ。

 Armor+シリーズは前面のメッシュに縁が伸びて覆い被さるデザインが特徴的。前面に14cm角ファン、背面に12cm角ファンサイドに23cm角ファン、HDDケージに14cm角ファンを搭載するほか、オプションで底面に14cm角か12cm角ファンを各2基搭載可能で、ビデオカードを強力に冷却できるという。ESA対応の「Armor+ for ESA」もラインナップする。同社は、ESAに力を注いでおり、ESA対応のファンや水冷キットも展開する。

 Xaser IVもバージョンアップし、水冷/空冷両対応の「Xaser IV」や水冷キットを搭載した「Xaser IV LCS」、ミドルタワーモデルの「Xaser IV MX」シリーズもラインナップする。Xaser IVは、天面にスライドするフードを備え、その内部にインターフェイスを搭載するのが特徴だ(ミドルタワーモデルはフードなし)。

SPEDEの外装はオーソドックスな前面メッシュ 内部は3つのチャンバーに分かれる。電源部には、ねじなどを収納できる引き出しを備える 逆サイドからマザーボードにファンを当てることも可能
Armor+と水冷タイプのArmor+ LCS Armor+ for ESAのデモ機 Xaser IVシリーズ。ガンメタリックモデルも投入
ミドルタワーのXaser IV MX

 ミドルタワーケースでは、Armor+をミドルタワー化した「Armor+ MX」を展示。同ケースに水冷キットを搭載したバージョン「Armor+ MX LCS」もラインナップする。小型化されたことで、ファンの数は減少したが、より使い勝手が上がっている。

 よりオーソドックスなデザインのミドルタワーケースも展示したほか、シークレットルームでは、冷蔵庫で用いられるようなコンプレッサを搭載したケースのプロトタイプ「Xpressar acs100」を展示。かつての汎用コンピュータシステムなどで用いられたものと同様に、一種の液冷システムとしてCPUを強力に冷却するという。現在のところ、コンシューマー向けの製品というわけではなく、システムビルダーなどのOEM向けに提案中という状況だ。

ミドルタワータイプのArmor+ MXと同LCS よりオーソドックスなデザインのミドルタワーケース コンプレッサで冷却を行なうXpressar acs100
Xpressar acs100が搭載するコンプレッサ Armor+用のオプションパーツ

●クーラー

 クーラー、すなわち冷却機器では、CPUやビデオカードなどのファンと水冷システムをラインナップする。

 CPUファンの新製品では、折りたたまれた6本のヒートパイプを内部の14cm角ファンで冷却する「BigType 14 Pro」や、14cm角ファンを扇形のシンクで挟んだ「V14 Pro」、筒型のシンクを内部のファンで冷却する奇抜なデザインの「Rotation」が目立った。

 見た目が華やかな製品として電飾付きで5色展開の「X5 Orb FXII」シリーズなども展示されていた。

BigType 14 Pro。シンクのサイズは156×155×128mm V14 Pro
Rotation X5 Orb FXIIシリーズ

 GPUクーラーでは、アルミフィン採用の「SOrb」や新型のファンレスクーラーが展示されていた。

 また、メモリーモジュール用として「RamOrb Cooler」を展示。ヒートスプレッダーでメモリから奪った熱をヒートパイプで送り、その先の5cmファンで冷却する。ヒートパイプは角度を変更可能。

SOrb 新型のファンレスクーラー RamOrb Cooler。ヒートパイプを回すことでファンの風向きを調整できる

 水冷キットでは、先日日本でも発売された「PW 850i」を筆頭に、前モデルからラジエーターの必要ベイ数を減らした「BigWater 770」、ラジエーターを2基搭載した「BigWater 780」などを展示。このほか、外付けタイプの「BigWater 780e」も展示した。同社では水冷キットの展開を始めてから4年になり、多数のオプションパーツを展開している。これまで、水流の有無を示すファンパーツはオプションだったが、ユーザーからの要求に応え、PW 850i以降は標準でバンドルしているという。

PW 850i BigWater 770。前モデルから必要なベイ数が2に減少した BigWater 780
BigWater 780e オプションパーツ。ポンプの出力は業界随一という 水流の有無を示すファンパーツを標準でバンドルへ

●電源

 電源はゲーマー向け製品やESA対応製品など6シリーズが展示されていた。高級機向けには、80PLUS認証を取得した高効率電源「Toughpower XT」シリーズ、ESAに対応した「Toughpower ESA 1400W/850W」などを展示したほか、静音を謳う「TR2 QFan」やその低価格向けバージョン「Litepower QFan」も展示。

 このほか、OEMなど低価格向けの「Litepower」や国内では発売予定がない2,000W電源「Toughpower XT 2000W」、ゲーマー向けにデザインした「Xaser Gaming 600W/700W」も展示した。

Toughpower XT Toughpower ESA 1400W/850W TR2 QFanと低価格向けのLitepower QFan
Litepower Toughpower XT 2000W ゲーマー向けのXaser Gaming 600W/700W。ゲーマー向けにほどよい出力を備えるという。LEDによる電飾を備える

●そのほか

 ストレージ機器やノートPC用クーラーなど、その他の展示を写真で紹介する。

海外ではNASやRAIDも展開 HDDスタンド。プロトタイプで量産開始の直前。さらにアイディアを加える可能性もあるという
アルミ製でファンレスのノートPCクーラー 温度センサー付きのノートPCクーラーのプロトタイプ。左上のセンサーで温度を計測し、左下の液晶に表示する

□COMPUTEX TAIPEIのホームページ(英文)
http://www.computextaipei.com.tw/
□Thermaltakeのホームページ(英文)
http://www.thermaltake.com/
□ニュースリリース
http://www.thermaltake.com/news/Press/press080602.asp

(2008年6月5日)

[Reported by matuyama@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.