マイクロソフト、Windows XPのOEMライセンスを日本でも延長10月1日 発表 マイクロソフト株式会社は1日、Windows XPのOEMライセンスを提供を2008年6月30日まで延長すると発表した。 OEMライセンスは、プリインストール用などを対象に、システムビルダー向けにWindowsを提供するもの。同社はガイドラインに従い、Windowsの一般販売を開始した2007年1月30日の1年後にOEMライセンスの提供を終了するとしていた。 しかし、米国本社は9月28日(現地時間)に、Windows XPのOEMライセンス提供を2008年6月30日まで延長すると発表。日本国内でも、パートナー企業やユーザーからのフィードーバックに基づき、同様の対応をとると発表した。 対象OSはWindows XP Home Edition、同Professional、同Tablet PC Edition、同64 Bit Edition、同Media Center Edition。 なお、Windows XPのボリュームライセンスによる提供は2006年11月に終了済み。OEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は2009年1月31日まで提供される予定。 □マイクロソフトのホームページ (2007年10月1日) [Reported by matuyama@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|