|
コクヨ、表示行数を2倍にした電子単語カード「memoribo W」11月20日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:お客様相談室
コクヨS&T株式会社は、電子単語カード「memoribo(メモリボ)」の文字表示行数を2倍にした「memoribo W」を11月20日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、1万円前後の見込み。 PCとの接続インターフェイスはUSB 1.1。対応OSは、Windows 98 SE/Me/2000/XP。 メモリボは、英単語や歴史の記憶などに利用する単語カードをデジタル化したデバイス。全角8文字×6行の液晶に問題を表示し、ボタンを押すことで最大2,000ページの問題/解答をめくって学習できる「暗記カード」モードを備えている。従来モデルは8文字×3行だった。 問題は「知っておきたい分野別ビジネス英語」からの抜粋が収録されるほか、専用アプリケーションで作成し、USBで転送して利用できる。また、新機能として、1枚のカードに全角1,000文字を400ページまで記録可能で、長文への対応を謳う「情報カード」モードを搭載した。 本体サイズは98×15×44(幅×奥行き×高さ)。電源はコイン型リチウム電池(CR2032)×2。 □コクヨのホームページ (2006年10月23日) [Reported by matuyama@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|
|