|
BCN、「Windows Vista発売前にPC市場は回復の兆し」
|
BCN取締役 田中繁廣氏 |
9月28日 開催
株式会社BCNは9月28日、都内で記者発表会を開催し、同社取締役 田中繁廣氏が2006年の年末商戦の予測を発表した。
発表会では、PC、プリンタ、デジカメ、薄型TV、DVDレコーダ、デジタルビデオカメラについての予測が説明されたが、本記事では前3者について紹介する。後3者はAV Watchの記事を参照されたい。
●PC市場はVista発売前に回復の兆し
2006年前期は、トリノオリンピックやワールドカップの影響で、消費者の需要がAVへ傾き、PC市場が低迷。台数ベースでは前年同月比で最大82%のマイナス成長となり、さらにWindows Vistaの遅れで2006年通期で低迷が予想されていたが、8月以降、PCメーカー各社の新機種発売を受け回復しつつあるという。
原因として同氏は、「中でも大きな牽引役となったのが8月に発売されたCore 2シリーズで、8月のCPU単体出荷台数ベースで見てもこれまでにない119.3%の伸び率を示した。10月以降から年末にかけてCore 2を搭載したメーカー製PCも増加するため、Windows Vista発売前までに前年同月比90%レベルまでに回復する見込み」と説明した。
PC本体の月別出荷台数ベース成長率 | CPU月別出荷台数ベース成長率とCPU別シェア | 月別マザーボード出荷台数成長率とメーカーシェア推移 |
単体CPU出荷台数では、Core 2シリーズが8月で一気に39.7%のシェアを獲得し、7月時点で主力だったPentium D(27.9%)およびCeleron D(18.4%)をともに約11%に抑えた。一方、6月までに10%前後だったAthlon 64 X2シリーズは8月には16.5%と堅調に伸びている。
また同様に低迷していたマザーボードの出荷台数もCore 2シリーズの発売に伴い前年同月比で116.7%を記録、金額ベースでは135.9%に回復した。メーカー別シェアではASUSTeKが44.1%で1位、続いてGIGABYTEが2位(28.1%)、MSIが3位(10.6%)、Intelが4位(6%)。
●デジカメは一眼レフが牽引し好調
デジカメ市場は2006年前期、コンパクトタイプの出荷台数が前年同月比90%台を推移していたが、一眼レフが堅調に120%前後で推移。また、9月キヤノンのEOS Kiss Xの登場で、一眼レフのラインナップが揃ったことにより、9月速報値(1日~20日)では173.5%(金額で172.2%)の伸びを示した。
同氏は、「9月以降も一眼レフが130%増のペースで推移し、デジカメ市場を牽引。コンパクトを含めた市場全体では手堅く見て105%前後の推移を見込んでおり、年末には2桁を超える成長もありえる。金額ベースでも一眼レフのシェアが伸び、初めて20%を超え24.3%を記録。キヤノンの調査によれば、旧モデルのKiss N購入ユーザーの56%は“初の一眼レフ”で、今後は新規層への開拓により2006年通期で一眼レフ市場全体で130万台も期待できる」とした。
デジタルカメラの月別出荷台数成長率(前年同月比)の推移 | デジタルカメラの月別出荷金額成長率(前年同月比)の推移 |
コンパクトデジカメと一眼レフのメーカー別シェア | 累計出荷台数のメーカー別シェア |
コンパクトのメーカー台数別では、カシオ、キヤノン、ソニー、松下、富士フィルムの5社でほぼコンパクト市場のシェアを均等に分割しており、新機種が出るごとにその月のシェアが入れ替わるため、通期の予測は難しいとした。
一眼レフも同様の傾向があるものの、新たに若年層を取り入れたキヤノンのシェアが伸び、9月期で48.2%を獲得。ニコンはこれまで銀塩カメラユーザーの支持により堅調に推移、ソニーは新製品の登場で起伏しているとした。
●インクジェットプリンタはデジカメの牽引で回復
インクジェットプリンタに関しては、5月の低迷を境に回復の兆し。また9月は旧機種の在庫整理で市場全体が前年同月比95.3%まで回復し、それ以降は新機種の投入により最低でも97%、状況が良ければプラス方向に成長するという。主な要因としては、デジカメ市場の成長に伴うものとしている。
メーカー別シェアでは、8月期がキヤノンが47.8%、エプソンが43.4%でキヤノンが有利だったが、9月期ではエプソンが49.2%、キヤノンが42.5%と入れ替わった。同氏は「これは単にキヤノンの旧機種の在庫がなくなったためと分析しており、新機種の投入によりシェアが回復するだろう」と説明した。
インクジェットプリンタの月別出荷台数成長率(前年同月比)の推移 | インクジェットプリンタのメーカー別シェア |
□BCNのホームページ
(9月28日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.bcnranking.jp/
(2006年9月28日)
[Reported by ryu@impress.co.jp]