|
アジア最大のPCトレードショー「COMPUTEX TAIPEI 2006」、6日開幕会期:6月6日~6月10日(現地時間) 会場:Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/2/3 アジア最大規模のPCトレードショー「COMPUTEX TAIPEI 2006」が台湾・台北市で6月6日(現地時間)、開幕する。会期は6日~10日の5日間。 会場は例年通り「Taipei World Trade Center」(台北世界貿易中心)で、「Taipei International Convention Center」を含めた計4ホールで開催される。出展社数は1,312社で、2005年の1,285社からわずかながら増加した。 今回注目されるのは、IntelおよびAMDの新プラットフォーム。Intelは、Coreマイクロアーキテクチャを採用するCPU「Core 2 Duo」や対応チップセットの「965」シリーズの旗やロゴが会場周辺の至る所で見られ、新製品に対する意気込みが感じられる。 一方AMDは、5月にSocket AM2のDDR2対応Athlon 64シリーズや、デュアルコアのモバイルCPU「Turion 64 X2」を発表したばかり。これらのプラットフォームを中心とした展示が期待される。なお、両社共にカンファレンスなどを予定している。 PC Watchでは現地から連日レポートをお伝えする予定。
□COMPUTEX TAIPEI 2006のホームページ(英文) (2006年6月5日) [Reported by yamada-k@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|
|