[an error occurred while processing the directive]

Xbox 360ハードウェアレポート【本体編】
「冷却と電源重視のヘビー級ゲーム機」

12月10日 発売



 次世代ゲーム機の一番乗りとなるマイクロソフトのXbox 360が、予定通り12月10日に発売になった。

 編集部で購入した、通信販売での価格は38,800円で、10%のポイント還元だった。

 さっそく中身を見ていこう。なお、Xbox 360は見所が多いので、まず本体をレポートし、周辺機器については別途レポートする。

 【12月12日追記】周辺機器編はこちら

●大きく重いパッケージ

 届いた段ボール箱は、わりと大きめで、Xbox 360の箱と初回購入特典のゲームFF XIのβ版が入っていた。ネットワークゲームが付属してくるところが、Xbox 360のネットワーク重視を物語っている。

 Xbox 360自体の化粧箱もゲーム機としては大きめで、なにより重い。試みに量ってみたら、6.2kgあった。購入後持ち歩くには重すぎるほどなので、通信販売をお勧めする。ちなみに本体だけでも3.0kgある。

 発売記念パックを購入したので、付属する周辺機器も多い。ワイヤレスのゲームコントローラ、リモコン、ヘッドセット、Ethernetケーブル、TV接続ケーブルが付属する。TV接続ケーブルは、RCAピンジャックとコンポーネントの兼用で、S端子には対応しない。

大きな段ボール 箱は大きさもだが、厚みがかなりある。ゲームのパッケージはレターサイズなので比較してほしい 化粧箱一杯に、本体が入っている。本体の大きさは、だいたい箱と同じで、厚みが半分と思えばいい
パッケージは6.2kgあるので、ちょっとしたPC本体か液晶ディスプレイを買うぐらいの気持ちが必要。本体だけなら3.0kg パッケージに含まれるハードウェアの一覧。これに薄めのマニュアルとクイックスタートシート(1枚紙の接続説明書)がつく

●やっぱり大きいACアダプタ

 本体以外では、ACアダプタの大きさが目に付く。これまで、取材先などで見かけたときも大きいとおもったが、実際に製品化されても、このままだとは思わなかった。

 ACアダプタとHDDについては、周辺機器と一緒に解説するので、続編をお待ちいただきたい。

ACアダプタは巨大と言ってよい大きさと重さ 左上のCDと比べると大きさがわかる 本体上部につくHDDユニット。これについても続報をお待ちいただきたい

■■ 注意 ■■

・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。
・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。
・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません
・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

●フロントパネルから分解

 さて、前振りはこれぐらいにして、本体を見ていこう。

 まず、本体上部にあるHDDをはずす。これは交換が前提なので、とてもはずしやすい。ここで、周囲をぐるりと見渡したところでは、ネジ類は見えない。金属製のシャーシを樹脂のパネルで挟み込んだような構造になっている。

 とっかかりとして、交換用のパーツも出ているフロントパネルを外してみる。ここに「Microsoft」のロゴがついた銀色のシールが貼られている。そうは書いていないが、分解を制止するためのシールで、剥ぐと、すぐにわかるようになっている。

 しかし、まだ、ネジが表われないので、天板と、底板を外す。やはり、2つの樹脂パネルがかみ合わせになっているようだ。かみ合わせの部分をからゆっくりとはずしていく。片方のパネルがはずれ、ようやく金属製のシャーシが見えるようになった。

 ネジは、通常のプラスではなく、トルクスで統一されている。これは、Xboxもそうだった。シャーシから見えるネジは多いが、すべてシャーシの底から回すようになっており、組み立てやすさに配慮されている。そのために、かなり長いネジも含め3種類のネジが使い分けられている。

まずフロントパネルをはずす。これはオプションも用意され、ユーザーが交換できるようになっているが、それにしては外しにくかった 分解したことのセンサーとなるシール。どうせなら「分解禁止」とか、制止するような文言にした方がいいと思う シールは1度はがすと、このようになってしまう
天板をはずしたところ。天板もそうだが、穴だらけだ かみ合わせのツメをはずし、パネルを開けていく ツメのかみ合わせが堅く、パネルを割らないよう気を遣う
ようやくシャーシがむきだしとなった 四角いシャーシの外側を樹脂パネルが囲んでいるようすがわかる
ネジはすべて、この方向から締めるように設計されている。本体をひっくり返さずにすむので組み立てしやすくなる このように長いネジも使われている シャーシは穴だらけ、軽量化ではなく冷却のためだろう
シャーシを開けて、ようやくマザーボードと対面 光ドライブと冷却機構でシャーシ内は一杯だ 真上から見た状態

●巨大な冷却機構

 金属製のシャーシも上下に分かれており、マザーボードは完全に囲われている。家庭用機器だけにシールドに配慮しているのだろう。

 しかし、天地と蓋の両方には、通気のため穴が多数開けられており、冷却に気を遣っていることがわかる。

 ようやくマザーボードが表われる。だが、光ドライブと、大きなヒートシンクと、巨大なダクトなどに覆われて、主要部分は見えない。とくにヒートシンクから2つのファンへ連なるダクトは巨大と言ってよいほどの大きさだ。

 光ドライブを外すと、隠れていたヒートシンクも、かなりの大きさであることがわかる。これまでのゲーム機では見たことのないほど、本格的な冷却機構だ。

 ネジを全部はずし、マザーボードを取り出す。サブボードはフロントパネルの部分だけで、ここへの配線もコネクタ経由になっている。いかにも組み立てやすそうな構造だ。

 マザーボードの背面を見ると、ヒートシンクを支える十字型のステーが印象的だ。まぁ、あれほど大きなヒートシンクを支えるのだから、これぐらい必要なのだろう。これが2つ並んでいるのだから、すごい。ステーをはずすと、ヒートシンクがはずれる。

 マザーボード上は、コンデンサの山だ。CPU周りは裏面にも実装されている。コイルも多く、CPUまわりだけで、6つもある。Xbox 360のCPUは、かなり電源に対してシビアな石のようだ。

 冷却と電源については、ゲーム機というよりは、上位のデスクトップPC並みの配慮が見られる。

光ドライブをはずすと冷却機構の全容が見える。光ドライブの下にもダクトが入りこんでいることがわかる ヒートシンクから2つのファンへダクトが風を導く 大きなヒートシンク
ダクトは複雑な形をしている シャーシ幅一杯のファンが2つ並ぶ マザーボードを降ろした状態

●CPUのスペックは予想を越えたのか

 Xbox 360については、一時、製品版ではACアダプタではなく、電源が内蔵されるというという噂があった。

 しかし、実機を見る限りにおいては、とても信じられない。冷却機構は巨大であり、さらに、ボディの制約がなければ、もっと大きくしたいという意志が感じられるほどだ。もし、噂が本当だったとしたら、ボディを設計している時点でのCPUのTDPは、実機とかけ離れたものだったに違いない。

 また、電源への配慮も異例なほどだ。よほど消費電力が大きく、安定度についての要求も高いのではないだろうか。

 いずれにしても、Xbox 360が、冷却と電源を重視したヘビー級のゲーム機であることは間違いない。

 コスト面を考えると、いかにマイクロソフトとはいえ、このままの構造で済むとは思えない。CPUの開発が進み、プロセスのシュリンクなどが進むにつれ、内部構造はどんどん変化していくだろう。

 ゲーム機のハードウェア資源の次元が変わりつつあることを確信させるだけの物量が投入されていることは間違いない。

■ヒートシンク

シャーシから降ろしたマザーボード 裏面に2つの十字型のステーがある ステーのアップ。9月の日付が入っている
こういう形でヒートシンクを支えている ヒートシンクをはずした状態 はずしたヒートシンク。大きい方がCPU用

■マザーボード

マザーボード全景1(1,024×768ピクセル) マザーボード全景2(同) マザーボード裏面(同)

■主要チップ

ヒートシンクをはずした、主要チップの周辺。左CPUなので、右がチップセットか CPU。シリコングリスが使われていた CPUのまわりはコンデンサだらけ
その周囲もコンデンサとコイルで囲まれている CPU部分の裏面
ヒートシンクがついていた大きめのチップ。グラフィックスチップ(GPU)だ。1つのパッケージにダイが2つ載っているが、大きい方がグラフィックスチップのメインダイとみられる GPUの裏面。SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
XSBと書かれた大きめのチップ。ヒートシンクはなかった。サウスチップか XSBチップの周辺 4つめの大きなチップ。アナログ関連か

■光ドライブ

光ドライブは日立LGデータストレージ製 トレイ前端には、ボディの曲線に合わせたカバーがついている
ドライブはノートPC用の薄型ではなく、普通のハーフハイト。コスト重視か。ちなみに、右の基板は電源スイッチ部分 光ドライブのケーブルは2本。信号線はSATAだろうか

■インターフェイス

ACアダプタの接続口 TV接続ケーブルの接続口
■電源スイッチ部サブボード

電源スイッチ部のみマザーボードから独立した基板となっている レンズを外した状態 裏面。接続はケーブルではなく、コネクタ1つ

【周辺機器編】に続く。


□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□製品情報
http://www.xbox.com/ja-jp/
□関連記事
【12月10日】【Xbox 360特集】ハードウェア編(GAME)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051210/xbox_h.htm
【10月28日】【海外】Xbox 360 CPUの鍵を握る超高速FSB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1028/kaigai220.htm

(2005年12月10日)

[Reported by date@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.