[an error occurred while processing the directive]

ヤマハ発動機、陸/海/空の無人ビークルを発表

会期:10月19日~21日

会場:東京ビッグサイト



 ヤマハ発動機株式会社は、陸海空それぞれに対応した無人ビークルを10月19日~21日までビッグサイトで開催された「危機管理産業展2005」で披露し、デモを行なった。

 公開されたのは陸上用のUGV(Unmanned Ground Vehicle)、空中用のUAV(Unmanned Aerial Vehicle)、海中用のUMV(Unmanned Marine Vehicle)の3機。いずれも通信装置、自律制御コンピュータ等を持ち、マップによる位置制御、GPS+慣性航行システムで自律移動できるロボットビークルだ。

 UGVは4WDで、最高速度約時速20km程度で自律走行できる車両。レーザースキャナーで障害物を検知し、それを避けながら走行する。

 UAVはGPSと方位センサー、ビデオカメラなどを備えたシングルローターのヘリコプター。飛行速度時速36kmほどで、1時間半航続することができる。プログラムによって決められたルートを飛行することも可能。また誘導用の電波がとぎれた場合は自動帰還する。

 UMVはレーダー、サイドスキャンソナーなどを備え、ウォータージェットで推進する自律航行型高速艇。最高速度は約40ノット(時速約74km)。遠隔操縦水中カメラ(ROVカメラ)を装備している。

 当日はUGVとUAVのデモが屋外で行なわれ、多くの来場者の注目を集めていた。

UGV。4WDで最高速度時速約20km程度。長さ2.2m、幅1.2m、高さ2m UGV側面。ペイロードは110kg UGV後方
ビデオカメラ、回転警告灯、GPSアンテナなどを装備 操縦ボックス 位置情報と機体情報をモニターできる
【動画】自律走行する様子。「危険です、このエリアから出て行きなさい」と警告する様子も披露 パネルを外すと人間が乗り込むこともできる。この状態でも自律走行可能 この状態で見ると、バギーをベースにしていることが分かる

UAV。重量84kg。全長363cm 下にぶらさがっているのはビデオカメラ。機体側面にあるのはコントロールボックス
テイル上部の突起はGPS。根本下方は方位センサー ヘリのカットモデル
宙を舞うUAV 【動画】空中で旋回する様子。当日はかなりの風があったが、ぴたりと静止する様子が印象的だった 実際には目で見えないところまで飛んでいける

UMV サイドスキャンソナー

 これら3種の無人ビークル(UV:Unmanned Vehicles)は、お互いに連携しながら無人で行動することができる。

 同社によれば「危険な作業を担当させて働く人の環境を改善したい」、「観測、計測、調査の合理化に加え、観測精度や業務効率をあげたい」、「セキュリティを向上し、より安全な社会を実現したい」というニーズに応えるために、相互補完するシステムとして開発されている技術だという。

 たとえば火山周辺の観測、海底火山での調査などに用いることができるそうだ。まだ開発段階のため、すぐ販売する計画はない。

□危機管理産業展2005のホームページ
http://www.kikikanri.biz/
□ヤマハ発動機のホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/

(2005年10月24日)

[Reported by 森山和道]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.