[an error occurred while processing the directive]

Nero、18本入りマルチメディア統合ソフト
「Nero 7 Premium」
~10フィートUIやPSP動画作成に対応

12月16日 発売

価格:15,540円



 株式会社Neroは、マルチメディア統合ソフト「Nero 7 Premium」を12月16日に発売する。価格は通常版が15,540円、乗り換え/アップグレード版およびアカデミック版が10,290円。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP/Server 2003。

 18本のソフトをまとめたオールインワンパッケージ。これまではライティングソフト「Nero Burning ROM」を中心としたものだったが、Nero 7 Premiumからは、新たにメディアセンターライクなUIを搭載した「Nero Home」などを追加。マルチメディアの統合ソリューションとなった。

Nero 7 Premiumパッケージ 18本のソフト一覧

「Nero Home」スクリーンショット。マウス/キーボード、リモコンで操作可能

 「Nero Home」は、リモコンで操作可能な10フィートUIを装備。各マルチメディアコンテンツに容易にアクセスでき、UIのカスタマイズも可能。再生時はプラズマ/液晶/ブラウン管の各TVの16:9および4:3画面に最適化されているという。マルチメディアコンテンツをインデックス化するデータベースソフト「Nero Scout」も追加され、Neroの各アプリケーションからファイルにアクセスできる。

 マルチメディアファイル関連は、MPEG-4/AVC(H.264)+AACのMP4コンテナに字幕などの独自システムレイヤーを追加したコーデック「Nero Digital」への変換や、2層DVDサイズから1層DVDへのリサイズや複数DVDから1つのDVDなどへコンバート可能な「Nero Record 2 featuring Nero Digital」を搭載。

 Nero Digitalのプロファイルは、携帯電話向けサイズやPSP向けメモリースティックビデオ、HDTVサイズまでの変換に対応。Nero Digital非対応のMP4対応プレーヤーでも映像/音声は再生可能。また、DLNAガイドライン互換のメディアサーバー「Nero MediaHome 2」も搭載される。

メモリースティックビデオなど、さまざまな形式変換が可能 独自コーデック「Nero Digital」。H.264+AACのMP4コンテナと互換性を持つ

 このほか、ライティングソフト「Nero Burning ROM 7」および「Nero Express 7」、ドラッグ&ドロップによるDVD-RAM/-RWパケットライトとクイックフォーマットに対応するパケットライトソフト「InCD 5」、キャプチャ(HDV対応)/オーサリングソフト「Nero Vision 4」、DVD再生ソフト「Nero ShowTime 2」、写真管理ソフト「Nero PhotoSnap」、ラベル作成ソフト「Nero CoverDesigner」などを含む。ライティングソフトは、無償アップデートでHD DVDおよびBlu-ray Discの書き込みに対応予定となっている。

 DTM系は、波形編集/レコーディングソフト「Nero WaveEditor 3」、マルチチャンネル対応オーディオ作成/編集ソフト「Nero SoundTrax 2」、マルチチャンネル対応ビート/シーケンス作成ソフト「Nero SoundBox」など。

 ユーティリティ系はバックアップソフト「Nero BackUp 2」、ドライブテスト/ベンチマークソフト「Nero ToolKit」、仮想ドライブソフト「Nero ImageDrive」などを統合。これらのアプリケーションすべてにアクセスできるカスタマイズ可能なランチャーソフト「Nero StartSmart」も用意されている。

株式会社Nero代表取締役チャーリー・リポース氏

 同社は24日、東京・新宿区で発表会を開催。株式会社Nero代表取締役チャーリー・リポース氏が製品概要および販売プランを説明した。

 Nero 7 Premiumは、2003年10月以来のメジャーバージョンアップにあたり、10フィートUIや、HDTV対応ソリューションを追加。また、Dolby Didigal 5.1chの再生/オーサリングやメディア表面にラベルを書き込む「LightScribe」への対応などを実装。計18個のアプリケーションを統合し、同氏は「デジタルメディア環境に必要なのは、1つのパッケージだけ」と紹介した。

 販売は業務提携先の株式会社アイフォーを通じて行なわれる。ターゲットはNeroユーザーだけでなく、競合製品のユーザーや初心者への販売も目指す。同製品の発売開始により、日本法人がアジアも含めたマーケティングやプロモーション活動、オンライン販売などの業務を開始するという。

株式会社Neroの業務活動 ターゲットは初心者からと幅広い

 会場にはNero 7 Premiumを使用した製品でHD DVDおよびBlu-rayの再生/記録テスト/オーサリング、Nero Digitalコーデック対応プレーヤーなどが展示された。中にはパイオニアやPhilips製のBlu-rayドライブなども見られた。

HD DVDの再生(中央)など。使用ドライブはNECの「HR-1100A」
パイオニア製Blu-rayドライブでBDの書き込みテスト アプリケーションによるとBD-RW対応でドライブの名称は「BDR-101」 Blu-ray再生のデモ
Blu-ray再生に使用されたPhilips製のBlu-rayドライブ DLNAガイドライン互換の「Nero MediaHome 2」。アイ・オー・データ機器のAVeL LinkPlayerが見えている Nero ShowTimeのモバイル版を搭載したスマートフォン

□Neroのホームページ
(10月24日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.nero.com/jp/

(2005年10月24日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.