|
日本IBM、「ThinkPad」ラインナップ一新
|
「ThinkPad T43p」 |
4月20日より順次発売
連絡先:ダイヤルIBM
Tel.0120-04-1992
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は、A4サイズノートPC「ThinkPad T43p」と「同R50e」、「R52」計3機種を4月20日より順次発売する。
●モバイルワークステーション「ThinkPad T43p」
「ThinkPad T43p」シリーズはGPUにATI MOBILITY FireGL V3200を搭載したモバイルワークステーション。PCI ExpressやDDR2メモリの採用で、従来機の「T42p」と比較し3D性能が20%以上向上したという。また、指紋認証機能や、HDDを衝撃から保護する「IBMハードディスク・アクティブ・プロテクション」、「内蔵ハードディスク・ショックアブソーバー」を搭載する。
モデル「2668-HAJ」は1,600×1,200ドット(UXGA)対応15型TFT液晶を搭載したモデル。5月24日より発売され、同社直販価格は455,700円。
モデル「2668-G2J」は1,400×1,050ドット(SXGA+)対応14.1型TFT液晶を搭載したモデル。4月20日より発売され、直販価格は445,200円。
そのほかの仕様はほぼ共通で、CPUにPentium M 770(2.13GHz)、GPUにATI MOBILITY FireGL V3200(128MB)、Intel 915GM Expressチップセット、PC2-4200 DDR2 SDRAM 1GB(最大2GB)、60GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、IEEE 802.11a/b/g対応無線LAN、OSにWindows XP Professional(SP2)などを搭載する。
インターフェイスはともにType2 PCカードスロット×1、Express Cardスロット×1、Gigabit Ethernet、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピンなどを備える。
バッテリはリチウムイオンで、駆動時間はHAJが4.5時間(JEITA測定法1.0)、G2Jが4.9時間(同)。本体サイズは、HAJが329×268×31~36mm(幅×奥行き×高さ)、G2Jが311×255×26.6~31.4mm(同)。重量はHAJが2.9kg、G2Jが2.5kg。
●スタンダードノート「ThinkPad R52」
「ThinkPad R52」 |
「ThinkPad R52」シリーズはExpress Cardスロットと、HDDを衝撃から保護する「IBMハードディスク・アクティブ・プロテクション」機能を備えたA4サイズノートPC。光学ドライブとOffice Personal 2003の有無で計4モデルが用意され、4月20日より発売される。
モデル「1858-47J」は、CPUにPentium M 730(1.60GHz)、PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB(最大2GB)、Intel 915GM Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、60GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、1,400×1,050ドット(SXGA+)対応15型TFT液晶、OSにWindows XP Professionalなどを搭載し、直販価格は200,500円。
モデル「1858-54J」は、光学ドライブをDVDドライブに変更したモデルで、そのほかの仕様は47Jに準ずる。直販価格は194,250円。
それぞれのモデルにOffice Personal 2003をインストールした「6KJ」、「64J」の2モデルが用意され、直販価格は順に223,650円、217,350円。
インターフェイスは共通で、Type2 PCカードスロット×1、Express Cardスロット×1、USB 2.0×2、IEEE 1394×1、Gigabit Ethernet、Sビデオ出力、パラレルポート、ミニD-Sub15ピン、IEEE 802.11a/b/g対応無線LANなど。
バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は3.5時間(同)。本体サイズは共通で332×269×37~40mm(同)、重量は3kg。
●8万円台もある低価格機「ThinkPad R50e」
「ThinkPad R50e」 (写真は15型液晶モデル) |
「ThinkPad R50e」シリーズは、従来発売されていたPentium Mモデルに加え、今回新たにCeleron M 350(1.30GHz)を搭載したモデル。メモリ容量、光学ドライブ、HDD容量、液晶サイズ、OSなどの違いで7モデルが用意され、すべて4月20日より発売される。
また、最下位モデル「K5J」を除き、Office Personal 2003がインストールされたモデルも用意され、差額は23,100円。
最上位のモデル「1834-M9J」は、PC2700 DDR SDRAM 512MB(最大2GB)、Intel 855GMチップセット(ビデオ機能内蔵)、40GB HDD、DVDコンボドライブ、1,024×768ドット(XGA)対応15型TFT液晶、OSにWindows XP Professionalなどを搭載し、直販価格は132,300円。
最下位モデル「1834-K5J」は、メモリをPC2700 DDR SDRAM 256MB(最大2GB)、HDDを30GBに、光学ドライブをCD-ROMドライブに、液晶を1,024×768ドット(XGA)対応14.1型TFT液晶に、OSをWindows XP Home Editionに変更したモデルで、直販価格は84,800円。
インターフェイスは共通で、Type3 PCカードスロット×1、USB 2.0×2、Ethernet、パラレルポート、ミニD-Sub15ピンなど。
バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は4時間(同)。本体サイズは15型液晶モデルが332×269×37~40mm(同)、14.1型液晶モデルが314×260×34~37mm(同)。重量は15型液晶モデルが3kg、14.1型液晶モデルが2.7kg。
□日本アイ・ビー・エムのホームページ
http://www.ibm.com/jp/
□ニュースリリース
http://www-6.ibm.com/jp/press/20050419001.html
□製品情報
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt43p/tpt43pa.shtml (T43p)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr52/tpr52a.shtml (R52)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr50e/tpr50ea.shtml (R50e)
□関連記事
【3月8日】日本IBM、Sonoma採用ノート「ThinkPad T43」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/ibm.htm
【2004年4月15日】日本IBM、「ThinkPad R」シリーズに新機種追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/ibm.htm
(2005年4月19日)
[Reported by ryu@impress.co.jp]