[an error occurred while processing the directive] |
2005 International CESブースレポート
PC関連製品も多数展示されるCES会場
会場:Las Vegas Convention Centerなど 会期:1月6日~9日(現地時間) International CESはコンシューマエレクトロニクス機器の展示会ということもあり、家電機器からカーオーディオまで多彩なジャンルの製品が集まる。そうした展示品のなかから、PC関連の周辺機器、パーツなどをピックアップして紹介したい。 ●FreeScaleがOEM出荷済みのUWBモジュールをデモ 現在、MBOA(Multi Band OFDM Alliance)陣営とDS-UWB(Direct Sequence UWB)陣営によるIEEEの標準化争いが注目されるUWB。既報のとおり東芝とシャープのブースでUWBのデモが実施されているが、こちらはMBOA陣営である。 一方のDS-UWB陣営は、昨年8月にFreeScaleのUWBチップセット「XS110」がFCCによる認証を通過。いち早くOEM出荷を実現しているが、FreeScaleのブースではOEM先がリリースしたUWBモジュールの展示が行なわれている。 展示されたのはMiniPCIやPCカード、IEEE 1394接続のモジュールである。これらはいずれも今年末ぐらいには実際の製品としてリリースされる見込みだ。モジュールは、いずれもXS110を利用しており、ベースバンドとMAC、RFの3チップ構成となっているのが目に留まる。同社のスタッフによれば今年中に2チップ化を行ない、来年以降には1チップ化を目指したいとしている。 さらにFreeScaleのブースでは実際にUWBを使った、具体的なデモを実施。2台のノートPCをUWBで接続し相互にストリーミング配信・再生を行なうデモや、デジカメ付き携帯電話で撮影した静止画をUWBを使ってPCへ転送するデモが行なわれている。この携帯電話におけるUWBの利用については、MP3などの音楽データの転送、予定表などをPCとシンクロする際の利用モデルなども提案している。現在の3チップ構成では携帯電話への搭載をためらうメーカーも多そうだが、シュリンクが進み2チップ化、1チップ化と進めば、こうした用途も現実味を帯びてきそうだ。 ●DVD-R DLメディアやBenQのLightScribe新製品など光学ドライブ関連の製品 ここで改めて述べるまでもなく、現在コンシューマでも利用可能な2層記録技術といえばDVD+R DLが主流である。一方のDVD-Rの2層記録もプレクスターが対応を表明するなど、利用可能になる日は近い。 そのDVD-R DLに対応するメディアが、いくつかのメーカーから展示されている。いずれも4倍速記録に対応するメディアで、登場は「間近」とのこと。 BenQのブースでは、CDラベル印刷技術である「LightScribe」に対応するドライブが2製品展示されている。LightScribeは専用メディアをラベル面を下向きにしてドライブにセットすることで、単色ながらラベル面の印刷が行なえる技術。 「DW1625」はDVD+R 16倍速、DVD+R DL 2.4倍速に対応するIDE接続の内蔵ドライブ。そのほかの書き込み対応フォーマットと速度は、DVD-R 8倍速、DVD±RW 4倍速、CD-R 40倍速、CD-RW 24倍速となる。 もう1つの対応製品は外付けタイプの「EW162L」で、対応フォーマットと速度は、DVD+R DL 4倍速、DVD±R 16倍速、DVD±RW 4倍速、CD-R 40倍速、CD-RW 24倍速となる。USB 2.0のほか、シリアルATA接続が可能な点も特徴となっている。 いずれも今年2月からの出荷を予定しており、米国におけるリテール価格は前者が129ドル、後者が199ドルとのこと。
●Dellの日本未発売フォトプリンタやRS400搭載マザーなど、そのほかのPCパーツ/周辺機器 Dellのブースで日本未発売のフォトプリンタを展示。搭載されたカードリーダーのデータや、PictBridgeによるデジカメからのダイレクトプリントが可能となっている。米国価格は189ドル。日本での発売は不明とのこと。 ATIのブースでは、チップセットにRS400を搭載するASUSTeK製マザーボードが展示されている。RS400はAthlon 64にリリースされているRADEON XPRESS 200のPentium 4向けチップセットといえるもので、RADEON X300相当のグラフィック機能を内蔵する。ASUSTeK製品のほか、ECSからも製品化の予定があり、今月中にもリリースされるという。RADEON XPRESS 200/200Pに関しても採用メーカーが増えており、Socket 939/754版合わせて今年2月までに10社19製品がラインナップされることになるという。 このほかにも多くのメーカーがPC向けの新製品、日本未発売の製品を発売している。ここでは、それらをまとめて紹介しておきたい。 なお、今回のCESではHDTVのキャプチャーに対応したボードもいくつか展示されているが、いずれもアメリカで利用されるATSC方式に対応したもので、日本では未対応。放送の方式以外にもコンテンツプロテクションの問題があり、「日本向けにも製品を出したいが、予定がたてられない」と各社口を揃えている。ただ、唯一台湾のVvmer Technologyは「次の製品では日本にも対応する」と述べており(リップサービスもあるのだろうが)、期待が高まる。
|