[an error occurred while processing the directive] |
バッファロー「DVM-RDH16FB」実力測定
|
DVM-RDH16FB |
11月中旬 発売
価格:15,330円
●オリジナルのファームウェアを搭載
株式会社バッファローから、今月中旬に発売予定のDVD±R/RWドライブ「DVM-RDH16FB」が借用できたので、ベンチマーク結果をお届けする。早ければ今週末にも店頭に並ぶ見込みの製品だ。
DVM-RDH16FBは東芝サムスンストレージ・テクノロジー製のドライブ「TS-H552A」を使用した製品で、ATAPIのみ対応している。価格は15,330円。
DVM-RDH16FBの最大の特徴は、DVD±R 1層の書き込みが16倍速対応で、全領域を9,200rpmで書き込むCAV方式を採用したことにある。なお、DVD+R DLは5倍速対応で、P-CAV方式となる。ファームウェアはバッファローが独自にチューニングしたもので、ノイズ対策の強化や書き込み精度の向上が図られているという。
なお、DVD-RAMの読み込みもサポートしているが、カートリッジタイプのメディアには対応していない。
テストに使用した機材は最終試作機だが、製品と同じファームウェアであり、製品との差はほとんどないと思われる。
テスト環境は、DVM-RD12FBの計測時と同じくIntel Celeron D 320(2.4GHz)、チップセットIntel 865G(ビデオ内蔵)、512MBメモリ、160GB HDD。計測ソフトは「Nero CD-DVD Speed」を使用した。
●DVD+R DLは22分4秒
最初にDVD+R DLを計測した。メディアは三菱化学製2.4倍速対応品を使用している。結果は22分4秒。
DVM-RD12FBより僅かに速いが、同じ書き込み5倍速対応で、同じメディアを使用してのテストのためか結果に極端な違いはない。波形もほぼ同一だ。
DVD+R DLベンチマーク結果 |
●DVD+Rは過去最速
DVD+R 1層のメディアは三菱化学製16倍速対応品を使用した。
ファームウェアにチューニングを施されただけあって書き込み時のノイズも少なく、右上がりにきれいな曲線を描いている。CAV方式での書き込みがよくわかる波形だ。
結果は5分26秒と、メーカー公称値の5分20秒に迫る数値を出した。DVM-RD12FBの5分52秒を上回り、16倍速化の効果が表われている。
DVD+Rベンチマーク結果 |
●16倍速対応の恩恵を受けたDVD-R
DVD-Rメディアは、ソニー製16倍速対応メディアを使用した。結果は、5分40秒。
メディアが16倍速対応品とはいえ、本誌のテストではDVD-Rでは初の5分台だ。DVD+R同様、こちらもきれいな右上がりの曲線を描いている。
DVD-Rベンチマーク結果 |
●付属ソフトも強化
ドライブ付属のソフトはDVM-RD12FB同様にSonic系で、ライティングソフトの「MyDVD Ver.6」ほか多数が付属する。新たに「ウイルスバスター2005 インターネットセキュリティ 90日版」や「蔵衛門2005 デジブックPLUS」が追加された。
●DVD±R 1層の書き込み速度が向上
今回のテストでは、ファームウェアのチューニングによる高速化/書き込み精度の向上の効果がグラフからも感じられた。機会があれば、登場するであろうバルク版「TS-H552A」とも比較してみたいところだ。
DVM-RDH16FBは、DVM-RD12FBの長所だった+R系の速さを伸ばし、弱点だった-R系の速度も向上している。DVD+R/-Rどちらが主力でも、16倍速対応ドライブを購入予定ならば候補に挙げられる1台だ。
□バッファローのホームページ
http://buffalo.jp/
□製品情報
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rdh16fb/
□関連記事
【11月10日】バッファロー、DVD+R DL 5倍速対応DVD±R/RWドライブ
-シリアルATA接続対応モデルを含む3機種(AV)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/buffalo1.htm
【10月8日】バッファローのDVD+R DL 5倍速ドライブを実力測定
~DVD+R片面単層も実測5分台で過去最速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/buffalo.htm
【9月30日】バッファロー、DVD+R DLの5倍速記録に対応したDVDドライブ(AV)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/buffalo.htm
(2004年11月18日)
[Reported by ishid-to@impress.co.jp]