[an error occurred while processing the directive] |
おもちゃみらい博で「ROBO-ONEバンダイカップ」開催
8月2日~3日開催 8月8日~10日までの3日間、アマチュアによる二足歩行ロボットの格闘大会『ROBO-ONE』の第4回大会が開催されるが、それに先駆け、「ROBO-ONEバンダイカップ」がパシフィコ横浜で開催された。会場は7月31日~8月3日まで開催された、「おもちゃみらい博/2003JAPAN TOY SHOW」のバンダイブース。 「おもちゃみらい博/2003JAPAN TOY SHOW」は(社)日本玩具協会が主催のおもちゃの展示会。参加企業は42社。昨年までの「東京おもちゃショー」と違い、対象は全会期を通して一般入場者となった。 ROBO-ONEバンダイカップは、バンダイロボット研究所が開催したもの。出場ロボットは「メタリックファイター( 森永英一郎氏 )」、「A-Do( 菅原雄介、森口拓雄 両氏 )」、「Lilac2-G(柴田善弘氏)」「バーニングスター( 宮田耕自氏 )」「はじめロボット4号機( 坂本 元氏 )」「BSG-K 6340 ムサシ丸( 萩原正明氏 )」の合計6台。ROBO-ONE本戦と違ってトーナメントではなく総あたりで勝ち点を競い、優勝者にはチャンピオンベルトが贈られる。試合のルールは基本的にROBO-ONEと同様だが、デモンストレーション時間は1分間。総あたりなので1台のロボットが2日で5試合こなすことになる。第4回ROBO-ONE直前ということも考えると、かなりハードな条件だ。 うち、記者が観戦したのは1日目の第1試合と第2試合。まず第1試合は第3回優勝のA-Doと第2回優勝のメタリックファイター。いきなりゴールデンカードである。A-Doは今回、装いも新たな4号機となって登場。顔には夏らしくシュノーケル、モーションでは信じられないほどの片足立ちなどをデモンストレーションして審査員にアピールした。 試合ではメタリックファイターが浴びせ蹴りをするなど積極的な攻めを見せた。運動性の高さを誇る両者は動きそのものも似ている点も多い。お互い一歩も引かず、勝負は引き分けに終わったが、ポイントでメタリックファイターが勝利をおさめた。
第2試合は、Lilac2-G VS バーニングスターというカード。リンク機構とABSボディのLilacは5個のサーボのうち1つが動かなくなっていたものの、エアシリンダーによる得意の一撃で、赤いボディのバーニングスターを沈めた。
バーニングスターは足首部分が重すぎるのか足がいまひとつ上がっていなかったことと、小さめの足裏のため安定性に欠けたのがたたったようだ。 なおバンダイカップは「はじめロボット4号機」の優勝という結果に終わった。 いよいよ今週末に迫ったROBO-ONE本戦では、さらに進歩したロボットたちの激突が見られる。楽しみに待とう。 【バンダイのサーボクラフト】 試合と試合の間には、バンダイ自身の「サーボクラフト」と、ロボット研究の現状が紹介された。既にGAME Watchの記事で紹介しているように、バンダイはサーボを使ったホビー用ロボットの開発を以前から進めている。以前から研究開発中の恐竜型のロボットなどを見せていたが、今回はより商品に近い形での披露となった。ただし、いずれも実際の商品化は未定、参考出品である。
「サーボクラフト」シリーズが実際に商品化され、それなりに売れれば、サーボモータ市場も大きく拡大するかもしれない。期待したい。 続けて、バンダイのロボット研究の様子が芳賀氏から紹介された。
【そのほか会場の大人向け面白モノ】
基本的にお子さま向けのおもちゃ博だが、大人を対象としたものも出展されていた。 特にヤマハは、誰にでも弾けるイージーギター「EZ-EG」の次期製品ラインナップを参考出品。基本的には、昔何らかの形で楽器を嗜んだ、むしろは嗜もうとしたことがあるが、現在はやめてしまった人たちをターゲットとしているそうだ。現在はどのような形で製品化を狙うべきか、方針を検討している段階とのこと。
□おもちゃみらい博/2003 JAPAN TOY SHOW (2003年8月4日) [Reported by 森山和道]
【PC Watchホームページ】
|
|