[an error occurred while processing the directive] |
ナナオ、キャリブレーションソフト付きの液晶ディスプレイ
4月中旬より順次発売 標準価格:オープンプライス 連絡先:株式会社ナナオ 株式会社ナナオはグラフィックス業務向けにキャリブレーションソフトを標準添付した液晶ディスプレイ「ColorEdge CG21」と「ColorEdge CG18」を、4月中旬より順次発売する。価格はオープンプライス。 DTP、デザイン、フォトレタッチなどの業務用に、厳密な色再現をするためのTFT液晶ディスプレイ。GretagMacbethのカラーキャリブレーション用センサー「i1」に対応したキャリブレーションソフト「ColorNavigator」が標準添付されるほか、工場出荷時に1台ごとにガンマ値が最適化される。また、起動してから短時間で輝度を安定させる「輝度ドリフト補正機能」や、環境温度や経年による輝度変化を自動補正する「ブライトネス自動補正機能」を備える。 なお、ColorNavigatorの対応OSは、Windows 2000/XP、Mac 0S 9.22。5月中旬のColorEdge CG21発売時に、Mac OS Xにも対応する。 ●ColorEdge CG21 1,600×1,200ドット(UXGA)、1,677万色表示可能な21.3型のTFT液晶ディスプレイ。5月中旬より発売され、店頭予想価格は450,000円前後の見込み。 ドットピッチは0.27mm、応答速度は50ms、最大輝度は250cd/平方m、コントラスト比は400:1、視野角は上下左右とも170度。 入力端子はDVI-I×1とD-Sub15ピン×1。別途ADC-DVIアダプタにより、PowerMac G3/G4でも使用可能。そのほか、USB 1.1のアップストリームポート×1、VESAマウント(100mm)を備える。 本体サイズは472×208.5×459~541mm(幅×奥行×高さ)、重量は10.2kg。本体色はセレーングレイとブラックが用意される。また、オプションでサウンドユニット i-Sound L2を使用できるほか、遮光フード(価格/発売日未定)が用意される。 ●ColorEdge CG18 1,280×1,024ドット(SXGA)、1,677万色表示可能な18.1型TFT液晶ディスプレイ。4月中旬より発売され、店頭予想価格は300,000円前後の見込み。 ドットピッチは0.2805mm、応答速度は40ms、最大輝度は250cd/平方m、コントラスト比は400:1、視野角は上下左右とも170度。 入力端子はDVI-I×1とD-Sub15ピン×1。別途ADC-DVIアダプタにより、PowerMac G3/G4でも使用可能。そのほか、USB 1.1のアップストリームポート×1、ダウンストリーム×4、VESAマウント(100mm)を備える。 本体サイズは399×203×404~504mm(幅×奥行×高さ)、重量は8kg。本体色はセレーングレイとブラックが用意される。また、オプションでサウンドユニット i-Sound L2を使用できるほか、遮光フード(価格/発売日未定)が用意される。 □ナナオのホームページ (2003年2月5日) [Reported by tanak-sh@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|
|