ネットブックの上を狙う、性能と携帯性で選ぶマシンカタログ


 2008年にネットブックが大流行したものの、一部ではそのパフォーマンスに対する不満が囁かれた。CPUの性能を筆頭に、グラフィクスやストレージの応答、画面の解像度について多く言われていたと思う。今回、そういった声に応えるべく開発された、ネットブックの上を行く性能を備えたマシンを集めた。コンセプトは、ネットブックをベースに、スペックが強化され快適に使える製品だ。

 今回取り上げる製品はネットブックを超える仕様で、4月以降に発売され、価格レンジとして5万円~10万円を設定した。主なジャンルとして、CPU/GPUについて強化されたパフォーマンスと、軽量小型なモバイルの2つにまとめた。

 パフォーマンスジャンルでは、低性能なAtomを補うため、NVIDAは2008年12月に強力なビデオ機能を搭載したIONプラットフォームを発表。ようやく同プラットフォームを搭載した製品がドスパラから登場した。

 これに対抗するようにAMDは1月、低価格/薄型ノート向けにAthlon Neoと統合型チップセット、オプションで単体GPUを追加できるプラットフォーム「Yukon」を発表。4月に日本HPから搭載製品が発売された。また、Intelも手をこまねいていたわけではなく、新たに低価格/薄型ノート向けに消費者向け超低電圧版CPU(CULV)と銘打ったセグメントを設定して投入。各社から採用製品が登場している。

 これら製品の共通の特徴として、軽量薄型の筐体にネットブックよりも高性能なCPU/GPU搭載した結果、パフォーマンスが向上した。例えば、Flashベースの動画共有サイトでいわゆるHD画質の動画(ビットレートが高い物は除くが)をそこそこ視聴できるほどである。ただし、これに付随して、発熱と排熱について問題を抱える機種が出てきている。パームレストの暖まり具合や排熱の熱さなど、店頭で実際に確認して欲しい。また、YukonやIONのGPUが強力なモデルは、バッテリ駆動時間が短めになっていることも注意したい。

 こうしたパフォーマンスの向上の一方で、製造技術が鍛えられたためか、作り込みが進んだためか、軽量小型なモバイル向け製品が充実してきた。1.2kg以下の伝統的なモバイルPCをAtomでなぞったものや、さらに小型な8~7型クラスの製品なども登場しており、モバイルに使えるマシンが充実。しかも10万円以下で手に入れることができるという、大変喜ばしい状況になっている。

 なお、モバイル用途を無視するのであれば、いわゆる格安ノートと言われるマシンを10万円以下で手に入れることができる。性能や快適さを重視するのであればお勧めである。液晶サイズやプラットフォームの性能が大幅に上だからだ。 

 と、現状を踏まえた上で、以下のカタログをご覧頂きたい。表の凡例は下記の通り。各マシンの主な仕様に、Hothotレビューから抜粋したベンチマークを付記した。

製品名発売日価格
ディスプレイ
CPUメモリ
チップセット/ビデオ機能OSストレージ
本体サイズ重量駆動時間
PCMark05のスコアPCMark05の
CPUスコア
PCMark05のGraphicsスコア

●パフォーマンスジャンル

Prime Note Cresion NA

 国内初のNVIDIA ION採用ノート。Atom 330+IONによるパフォーマンスの高さに加え、DL対応DVDスーパーマルチドライブを搭載した。“全部入り”に近い位置づけだが、筐体サイズ/重量ともに大きく、持ち運びには向かない。ポジション的に格安ノートPCとオーバーラップするため、自宅内で使うなど割り切るのなら格安ノートPCを買う方が得になることも。アップグレードプログラムに申し込むと、Windows 7に無料でアップグレードできる。

Prime Note Cresion NA6月15日69,979円
1,366×768ドット12.1型Atom 330(1.6GHz)2GB
NVIDIA IONWindows XP Home Edition320GB HDD
305×225×37.5mm約1.92kg3.2時間
2,4021,9041,896

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294047.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090629_298190.html

HP Pavilion Notebook PC dv2

 AMDの軽量/薄型ノート向けプラットフォーム「Yukon」を採用したノートPC。下表は直販モデルで、単体GPUを搭載しない店頭モデルもラインナップされている。直販モデルは、前述の通りネットブックを圧倒するパフォーマンス備え、今回取り上げる製品の中で最も高いパフォーマンスを備える製品の1つだ。同社サイトから申し込むと、Windows 7 無償アップグレードキットを入手できる。なお、7月17日より順次、Turion Neo X2 L625(1.60GHz)を搭載した秋モデルが発売される

HP Pavilion Notebook PC dv24月32日73,500円
1,280×800ドット対応12.1型Athlon Neo MV-40(1.60GHz)2GB(最大4GB)
AMD M690G/ATI Mobility Radeon HD 3410Windows Vista Home Premium320GB HDD
293×242×24~33.5mm約1.7kg3時間15分
2,1752,1292,018

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_152912.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090612_285742.html

X-Slim X340 Super(シルバー)

 軽量薄型の筐体にCore 2 Solo SU3500を搭載したスタイリッシュな製品。13型液晶を採用しながら重量が1.3kgということで、モバイルでも許容範囲だろう。チップセットはIntel GS45 Expressであり、総合性能はやはり高く、10万円を切る価格を考えると、コストパフォーマンスが非常に高い印象だ。8月20日まで、ボーナスキャンペーンとしてWindows 7アップグレードクーポンが応募者全員にプレゼントされる。



X-Slim X340 Super5月16日99,800円
1,366×768ドット対応13型Core 2 Solo SU3500(1.4GHz)2GB
Intel GS45 ExpressWindows Vista Home Premium320GB HDD
330×224×6~19.8mm1.3kg3.5時間
2,1012,4351,108

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152975.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090512_168194.html

X-Slim X340(ブラック)

 X340 Superの下位モデル。CPUがCore 2 Solo(1.4GHz)からCeleron 723(1.2GHz)へ変更され、HDDが250GBへ減少した。その他の仕様は共通で、店頭予想価格が15,000円ほど下がっている。

X-Slim X3405月16日84,800円
1,366×768ドット対応13型Celeron 723(1.2GHz)2GB
Intel GS45 ExpressWindows Vista Home Premium250GB HDD
330×224×6~19.8mm1.3kg3~3.5時間
---

Aspire Timeline AS3810T-H22

 アルミニウム合金の天板を採用し高級感を演出したスリムノート。重量は約1.6kgでモバイル用途はやや苦しい。とは言え、Core 2 Duo SU9400によるパフォーマンスと合わせて、社内モバイルで本領を発揮するだろう。このほか、14型と15.6型モデルもラインナップされている。サイトから申し込み、別途950円を支払うことでWindows 7にアップグレード可能。

Aspire Timeline6月5日89,800円
1,366×768ドット13.3型Core 2 Duo SU9400(1.4GHz)2GB
Intel GS45 ExpressチップセットWindows Vista Home Premium250GB HDD
322×228×23.4~28.9mm約1.6kg約8時間
-36291495

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090522_169861.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090619_294632.html

ASUSTeK U20A

 12.1型の筐体にCore 2 Solo SU3500を搭載した2スピンドルノート。キーボードへのバックライト搭載がユニーク。Altec LansingのスピーカーやHDMI端子など、マルチメディア機能が強化されている。一方、重量は1.8kgあり、モバイルには向かない。Office搭載モデルが+2万円で用意される。同社サイトから申し込み、2,800円を支払うとWindows 7へアップグレードできる。

ASUSTeK U20A7月中旬99,800円
1,280×800ドット(WXGA)12.1型Core 2 Solo SU3500(1.4GHz)4GB
Intel GS45 ExpressチップセットWindows Vista Home Premium320GB HDD
298×230×22~29.6mm約1.8kg約8.3時間
---

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_297063.html

ASUS N10Jb

 単体GPUとして「GeForce G105M」を搭載したAtomノートPC。上記モデル同様にマルチメディア機能が強化されていることも特徴。光学ドライブは搭載しないものの、重量は1.55kgとなっている。ExpressCard/34スロットや指紋認証機能、Gigabit Ethernetなどインターフェイスが充実している。Windows 7へのアップグレードパスは用意されていない。

ASUS N10Jb7月中旬59,800円
1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.2型Atom N280(1.66GHz)1GB
Intel 945GSE Express/GeForce G105MWindows XP Home Edition160GB HDD
276×195×29~37mm1.55kg約6.41時間
---

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298491.html

●モバイルモデル

Hp mini 2140 ハイスペックモデル

 10.1型で1,366×768ドット表示対応のパネルを採用した上位モデル。仕様面ではAtom N270にメモリ2GBと一般的なものの、オプションでIntelのMLC型SSD 80GBを追加することもできる。ほか、ExpressCard/54スロットも備える。Windows 7へのアップグレードパスは用意されていない。

Hp mini 2140ハイスペックモデル4月下旬79,800円
1,366×768ドット表示対応10.1型ワイドAtom N270(1.60GHz)2GB
Intel 945GSE ExpressWindows XP Professional80GB SSD
262×166×27.2~35.5mm1.16kg約5時間
1,5661,482546

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090416_125370.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090513_168362.html

Aspire one 751

 重量1.2kgの11.6型ノート。CPUにAtom Z520を搭載しており、パフォーマンスはやや劣る。標準の3セルバッテリ4時間駆動し、6セルバッテリでは1.35kgとなり8時間駆動を実現する。Windows 7へのアップグレードパスは用意されていない。

Aspire one 7516月5日59,800円前後
1,366×768ドット(WXGA)表示対応11.6型Atom Z520(1.33GHz)1GB
Intel US15W ExpressWindows XP Home Edition160GB HDD
284×198×25.4mm1.2kg約4時間
1,1291,246291

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090522_169846.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090615_294043.html

Eee PC Seashell 1008HA(パールホワイト)

 約1.1kgの10.1型ノート。貝殻をモチーフに丸みを帯びた形状で、すべてのコネクタに本体の形にあわせたカバーを取り付けるなどのこだわりが特徴。仕様面では一般的なネットブックを踏襲し、駆動時間は約5.5時間でモバイルにも使える。本体色は4色あり、液晶パネルは光沢タイプだ。Windows 7へのアップグレードパスは用意されていない。

Eee PC Seashell 1008HA7月11日49,800円
1,366×768ドット(WXGA)表示対応11.6型液晶Atom N280(1.66GHz)1GB
Intel 945GSE ExpressWindows XP Home Edition160GB HDD
262×178×18~25.4mm1.1kg約5.5時間
1,6611,556633

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_297045.html
□Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090714_301978.html

VAIO type P(クリスタルホワイト)

 ポケットサイズを謳う筐体に、1,600×768ドット表示対応8型液晶を搭載した小型ノート。重量は約626gと、一般的なPCの半分以下。割り切った仕様や作り込みのすばらしさから、ライターや記者にもユーザーが多い。6月に新たにWindows XP搭載モデルが用意され、選択肢が増えた。Windows 7へのアップグレードパスは用意されていない。なお、ベンチマークのスコアはAtom Z540でVistaインストール時のものだ。

VAIO type P VGN-P506月6日85,000円
1,600×768ドット表示対応8型ウルトラワイド液晶Atom Z520(1.33GHz)1GB
Intel US15W ExpressWindows XP Home Edition80GB HDD
約245×120×19.8mm626g約4時間
1,476
1,659
262

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_170035.html

工人舎 SKシリーズ

 7型液晶を採用したコンバーチブルタイプのネットブック。重量は約720g。スペックはAtom Z520+US15Wチップセットでやや非力か。また、バッテリ駆動時間が約3.1時間と短めで、モバイルにはやや苦しい。ワンセグ対応TVチューナとGPSモジュール、300万画素カメラを搭載する。

SK3KX06GA6月26日69,800円
1,024×600ドット対応7型タッチパネルAtom Z520(1.33GHz)1GB
Intel US15W ExpressWindows XP Home Edition60GB HDD
約193×132×21.6~30mm720g約3.1時間
---

□ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090623_295716.html

●合わせてチェックしたい

 今回は取り上げなかったが、SSDとHDDを搭載し、バッテリ駆動時間を延ばしたハイブリッドモデルとしてMSI「Wind Netbook U115 Hybrid」やNEC「LaVie LightのHDD/SSD両搭載モデル」がある。ほか、ソニーから1,366×768ドット表示対応10.1型ネットブック「VAIO W」が8月に発売される。

 また、本格派のモバイルノートPCがより安価になっており、パナソニック「Let's note R8 LIGHTモデル」が実売15万円程度、レノボ「ThinkPad X200/X200s」が10万円以下(セール時)で販売されている。これらについても、読者の利用用途に合わせてチェックして頂きたい。

 モバイルを意識せず、リビングなど一定の場所で使う場合はネットトップという選択肢もある。いずれにしても、ユーザー各自の用途とマシンの性格が合致しないと、買っても結局使わないと言うことになる、ということに留意しつつ選んで頂きたい。

 なお、ネットブックについては今回取り上げた以外にも多数ある。記事をまとめた「ネットブック/UMPCリンク集」があるので適宜参照されたい。

(2009年 7月 22日)

[Reported by ]