ニュース

HPの日本語キーボードがついに変更。PageUp等を右端に置くスタイルをやめて誤操作を防止

~まずは13.5型2in1「Spectre x360 14」に適用

「Spectre x360 14」の日本語キーボードのレイアウト。これまでは右端にPageUpなどが置かれていた

 株式会社日本HPは8日、第11世代Coreプロセッサを搭載するSpectreシリーズなどの最新モバイルノートを発表。これにともないオンライン発表会を開催した。個別の製品については別掲の記事を参照されたい。ここでは発表会の内容について紹介する。

Spectre x360 14向けに用意された新しい日本語キーボード

第11世代Coreプロセッサを搭載する「Spectre x360 14」

 オンライン発表会ではとくに13.5型2in1の「Spectre x360 14」に力を入れた説明が行なわれた。今回のSpectre x360シリーズは13.3型と15.6型も発表されているが、13.5型のみ唯一ディスプレイのアスペクト比が16:9から3:2へと変更されており、縦の解像度が伸びている。

画面のアスペクト比は3:2に
表示できる領域が拡がる
ディスプレイはWUXGA(1,920×1,200ドット)液晶のほか、3K(3,000×2,000ドット)OLEDも用意。OLEDモデルは400cd/平方mと輝度も高い

 HPの調査によれば、パソコンでのおもな利用用途はWebブラウザを使ったコンテンツやソーシャルメディアの閲覧となっており、縦の領域が増えることで、一度に多くの情報を表示でき、スクロールの手間も減らすことができると強調する。

 また、国内モデルにのみ適用された大きな変更点として、キーボードのレイアウト変更が挙げられる。HPのSpectreシリーズではキーボードの右端にHomeやPageUpといったキーを配置する特殊なレイアウトを採用していた。

変更された日本語キーボードのレイアウト

 このレイアウトにはある程度慣れが必要で、たとえばEnterキーを押すさいなどに誤ってPageUpを触ってしまうといった誤操作につながる場合があり、賛否両論のあるデザインだった。そういったユーザーの声を反映し、今回は日本の製品チームがゼロから提案して作り上げたという。

 なお、英語キーボードでは過去の製品と同様に右端にPageUpなどが置かれたままとなるほか、今回の変更はSpectre x360 14にのみ適用されるもので、別のモデルに関してはユーザーのフィードバックをもとに、検討を進めていくとしている。


Chromebook x360 13c

 Windows搭載ノートのほかに、フラグシップタイプのChromebookとして「Chromebook x360 13c」の紹介も行なわれた。Chromebookは文教向けが主流ということもあり、低価格製品が多いが、この製品では第10世代のCore i7/i5/i3の3モデルを用意し、すべてが4G LTEをサポートする。

 さらに、反射型プライバシースクリーンや90%以上という高い画面占有率、1,000cd/平方mの高輝度ディスプレイ、スタイラスペンを標準で同梱。Spectre x360 14と同じく13.5型で3:2のディスプレイを備えていることも特徴となっている。

Chromebookながら4G LTE対応や1,000cd/平方mの高輝度ディスプレイ、スタイラスペン同梱などとフラグシップの構成