ニュース

80TB HDDを実現する次世代HDメディア、昭和電工が開発

HAMR媒体の透過型電子顕微鏡画像 断面

 昭和電工株式会社は、HDD向けの次世代記録技術「熱アシスト磁気記録(HAMR)」に対応した次世代HDメディアの製造技術の開発を発表した。

 HAMRは、微細な粒子構造、耐熱揺らぎ性能、磁化のしやすさの3要素を同時に満足させることが困難な状態を指す「磁気記録のトリレンマ」を解決するため、記録時に磁性膜を局所的に加熱することで記録するという方法。

 従来の磁気記録方法を用いたHDメディアの記録密度約1.14Tb/平方インチに対し、HAMRでは将来的に5~6Tb/平方インチを実現できるとされ、同じディスク枚数であれば3.5インチHDDあたり70~80TB程度の記録容量が実現可能であると想定されている。すでにSeagateがHAMR技術採用の16TB HDDを市場に投入している。

 昭和電工では、もっとも強力な磁性材料の1つであり耐食性にも優れる「Fe-Pt系磁性合金薄膜」を用いて、磁気記録層の層構成、メディア製造時の温度制御などに独自の工夫を加えることで、現在の最先端HDメディア比で数倍高い保磁力を有しながら、結晶粒径の微細化と最適な分散制御により低ノイズを実現し、電磁変換特性・耐久性ともに業界最高レベルに達するHDメディアの製造に成功。

 今後は同メディアの本格的な供給へ準備を進め、世界最大のメディア専業メーカーとして、HAMR、MAMRなどの次世代記録技術に対応した業界最高クラスの製品をいち早く市場に投入し、HDDの高容量化に貢献するとしている。