←前回調査 | 次回調査→ |
【調査協力】 | 株式会社ダイエーメディアソリューションズ |
【調査期間】 | '98年12月21日~'99年1月10日 |
上位4機種の顔ぶれは変わらず、特に1位と2位は順位もそのままで安泰。5位と7位にはキヤノンの新機種、BJC-430J LiteとBJC-430JD Liteが2機種そろって新たにランク入りしている。
|
首位は前回に引き続いてソニーのCPD-17C1。飯山電気の液晶ディスプレイの新機種、TXA3611GTが初登場で5位にランク入りしている。
順位 (前回) |
メーカー/機種名 | 標準価格 | 性能 |
---|---|---|---|
1 (→ 1) |
ソニー CPD-17C1 |
オープン | トリニトロン管17インチ / 最大1,280×1,024ドット / 水平周波数30~70kHz / ドットピッチ0.25mm |
2 (↑ 3) |
飯山電機 A701G |
69,800 | ダイヤモンドトロン管17インチ / 最大1,600×1,200ドット / 水平周波数27~96kHz / ドットピッチ 0.25mm |
3 (↑ 5) |
三菱電機 RDT141X |
99,800 | TFT液晶14インチ / 最大1,024×768ドット / アナログRGB / 約26万色 |
4 (→ 4) |
三菱電機 RD17GZR |
99,800 | ダイヤモンドトロン管17インチ / 最大1,600×1,200ドット / 水平周波数30~86kHz / ドットピッチ0.25mm |
5 (↑新) |
飯山電機 TXA3611GT |
98,000 | TFT液晶14.1インチ / 最大1,024×768ドット / アナログRGB / 約1,600万色 |
6 (↑外) |
ソニー CPD-17MS |
128,000 | トリニトロン管17インチ / 最大1,280×1,024ドット / 水平周波数30~70kHz / ドットピッチ0.25mm |
7 (↑外) |
三菱電機 RD21GZ |
198,000 | ダイヤモンドトロン管21インチ / 最大1,600×1,200ドット / 水平周波数30~108kHz / ドットピッチ0.28mm |
8 (↑外) |
三菱電機 RD-19NF |
158,000 | NFダイヤモンドトロン管19インチ / 最大1,600×1,200ドット / 水平周波数30~95kHz / ドットピッチ0.25~0.27mm |
9 (↑外) |
ソニー CPD-15ES2 |
オープン | トリニトロン管15インチ / 最大1,280×1,024ドット / 水平周波数30~70kHz / ドットピッチ0.25mm |
10 (↑外) |
シャープ LL-T152A |
オープン | TFT液晶15インチ / 最大1,024×768ドット / アナログRGB / 1,619万色 |
□マーケット情報一覧
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/market/i_market.htm
('99年1月14日)
[Reported by PC Watch編集部]