【Best10】
ニコン COOLPIX 100
'97/1/30 発売予定
標準価格:
59,800円
連絡先:ニコン電子画像機器 インフォメーションセンター
Tel.03-3829-3052
○
良い点
明快なコンセプト(パーソナル機というより、半業務向けのビジュアル・メモ用です)
携帯に便利な薄形ボディー(これならシャツのポケットに入ります、なんとか)
この薄さで光学ファインダーとストロボが付いているところ(苦労してますよね、かなり)
専用ドライバーなしでドライブとして認識できるPCカードタイプ(とにかく、挿せばいいんですから)
標準的なJPEGフォーマット採用(とっても便利だし、ファイル転送も単純なコピーでOKですものね)
良心的な価格設定(液晶はないけど、メモ用として考えると、結構便利でお買い得かも)
単3型4本というポピュラーな電源(どこでも手に入るから、とっても安心)
相当数撮れそうな、超省エネ設計(まだ正確なデータはないそうですけど…)
×
悪い点
512×480ドットと中途半端なピクセルサイズ(VGAより横幅がちょっと小さいんですね、不思議なことに)
押しにくいシャッターボタン(これはかなり慣れが必要そうです)
やっぱり、液晶がないこと(これが必要な人はCOOLPIX300の登場を待ちましょう)
撮影枚数の少なさ(320×240ピクセルモードなら42枚撮れるけど…ちょっとね)
あまりに実用本位なこと(ニコンらしいけど、もう少し遊び心が欲しいですよね)
[関連記事]
【1996/9/24】構よく写る超薄型カメラ「ニコン COOLPIX100」
(山田久美夫の実写レポート in フォトキナ'96)
【1996/9/2】ニコン、PCカードタイプのデジタルカメラを10月31日に発売
【1996/6/17】ついにニコンのパーソナルデジタルカメラが姿を現わす
('96/11/11)
[Reported by
山田 久美夫
]
【PC Watchホームページ】
ウォッチ編集部内PC Watch担当
pc-watch-info@impress.co.jp