Click


ABIT SE6/SL6再レビュー
BIOS設定変更で大幅なパフォーマンスアップ!



 前回は、ABIT ComputerのSE6/SL6のレビューを掲載しましたが、パフォーマンスが予想以上に低かった件について、読者の方からBIOSの設定を変更する事でパフォーマンスが大幅に改善されるというメールを頂きました。そこで、改めてベンチマークテストをとったところ、設定の変更によるパフォーマンスの改善を確認できましたので、追加レポートを掲載いたします。ご教示いただいた読者の方には誌面を借りてお礼を申し上げます。(編集部)


●BIOS設定を変更することで、大幅なパフォーマンスアップ

In-Order Queue Depthを4に設定するとパフォーマンスが向上する

 前回のレポートでSE6/SL6のパフォーマンスが予想よりも低かった件で、BIOS設定を変更することでパフォーマンスを大幅に改善できることが読者からの情報によりわかった。SE6/SL6では、BIOS設定画面のSOFT MENU IIというメニューで、FSBクロックや電圧を指定することができるが、そこに「In-Order Queue Depth」という見慣れない項目がある。マニュアルにも特に記述はないのだが、この数値をデフォルトの1から4に変更することで(1と4のみ設定可能)、パフォーマンスが向上するとのことだ。この項目は、CPUとチップセット間のパイプラインの深さを設定するものだ。In-Order Queue Depthを4にして、再度ベンチマークテストをとった結果を次に示す。

【ベンチマーク結果(内蔵グラフィックスコア利用時)】
Intel 815E (SE6)SiS 630 (WinFast 6300MAX)
In-Order Queue Depth1(出荷時設定)4
FSBクロック×倍率133×4.5133×4.5100×6100×5133×4.5133×4.5100×6100×5100×5100×5
動作クロック600MHz600MHz600MHz500MHz600MHz600MHz600MHz500MHz500MHz500MHz
メモリクロック100MHz133MHz100MHz100MHz100MHz133MHz100MHz100MHz100MHz133MHz
CAS LatencyCL=2CL=3CL=2CL=2CL=2CL=3CL=2CL=2CL=2CL=3
CPUmark 994750.346.540.653.555.652.745.635.837.4
Business Graphics WinMark 99116127113104128139127117142154
High-End Graphics WinMark 99482497472405503517499428435447
3D WinBench 99/3D WinMark 99 1,024×768ドット16bitカラー280308277277286312285277446538
3DMark2000 1,024×768ドット16bitカラー796898794793814917815813698896

 また、ほかのIntel 815/815E搭載マザーボードのパフォーマンスを知るために、CHAINTECHのIntel 815搭載マザーボード「CT-6OJV」を新たに手に入れたので、同じ環境でベンチマークテストをおこなってみた(テストは外部AGPカード装着時のみ)。

 結果は見ての通り、SE6でIn-Order Queue Depth=4に変更すると、ベンチマーク結果はかなり向上し、CPUmark 99や3DMark 2000の値が、Apollo Pro133A搭載マザーとほぼ同等になる。CT-6OJVのBIOS設定画面には、In-Order Queue Depthという項目はないが、ベンチマーク結果はSE6でIn-Order Queue Depth=4に設定した場合とほぼ同じなので、Intel 815の性能が十分発揮できていると言える。なお、国内販売元のバーテックスリンクによれば、SE6/SL6の次回BIOSでは、デフォルトでIn-Order Queue Depth=4に変更されるという。

 SE6/SL6が、初期状態でIn-Order Queue Depth=1に設定されている理由は不明だが、In-Order Queue Depth=4にしても動作は安定していた。初期設定時のSE6/SL6の結果のみで、Intel 440BXの後継としては力不足だという判断を下したのは早計だった。SE6/SL6のみ初期状態での性能が低いようで、そのほかのIntel 815/815E搭載マザーボードでは、初期状態でもIntel 815/815Eの性能が十分発揮されている可能性が高い。

【ベンチマーク結果(外部AGPカード利用時)】
Intel 815E (SE6)Intel 815(CT-6OJV)Apollo Pro133A(P3V4X)
In-Order Queue Depth1(出荷時設定)4
FSBクロック×倍率133×4.5133×4.5133×4.5133×4.5133×4.5133×4.5133×4.5133×4.5
動作クロック600MHz600MHz600MHz600MHz600MHz600MHz600MHz600MHz
メモリクロック100MHz133MHz100MHz133MHz100MHz133MHz100MHz133MHz
CAS LatencyCL=2CL=3CL=2CL=3CL=2CL=3CL=2CL=3
CPUmark 9950.752.455.15755.256.955.957
Business Graphics WinMark 99248253259263258262256255
High-End Graphics WinMark 99699712737747738743714716
Business Disk WinMark 992,8003,2002,7903,5102,7902,8302,6702,680
High-End Disk WinMark 998,4608,5208,2409,6708,3508,3706,9306,910
3DMark2000 1,024×768ドット16bitカラー2,7972,9183,1203,1943,1183,1893,1473,198
3DMark2000 1,024×768ドット32bitカラー2,3542,4092,4742,5002,4752,4972,4862,506


●Apollo Pro133Aのライバルとしての資格は十分

 前回の結論とは全く逆の結論になってしまって申しわけないが、SE6でIn-Order Queue Depth=4に設定した場合とCT-6OJVでのベンチマーク結果を考慮すれば、Intel 815/815Eは、Apollo Pro133Aのライバルとしての資格は十分あるといえる。Intel 440BX搭載マザーボードを使っていて、そろそろ新しいマザーボードを使ってみたいと思っているのなら、Intel 815/815E搭載マザーボードも有力な選択肢となるだろう。

□関連記事
【6月28日】ポストIntel 440BXの最右翼? Intel 815/815E搭載マザーボード登場!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000628/hotrev68.htm
□Akiba PC Hotline!関連記事
【6月17日】i815/i815E搭載マザーが続々と登場、SONYもフライング
Intel未発表の段階でSONYやABITらが製品を発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000617/i815mb.html

バックナンバー

(2000年6月30日)

[Text by 石井英男@ユービック・コンピューティング]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp