Click


マイクロソフト、コンシューマゲーム機「X-Box」を遂に発表

2001年秋 発売予定

価格:未定

連絡先:カスタマー インフォメーションセンター
    東京 Tel.03-5454-2300/大阪 Tel.06-6245-6995

会場に展示されていたX-Boxのデモ機。ほんとうに“X”の形をしているとは……
 マイクロソフト株式会社は3月10日、都内で「新規ビジネス」に関する記者会見を開き、かねてから噂のあった同社のコンシューマゲーム機「X-Box」の開発表明を行なった。発売は2001年秋を予定している。発売日に関してはこれ以上詳細な発表はなかったが、発表の中でたびたび「準備に18カ月を用意した」との発言が目立った。

 「X-Box」(仮称)は、600MHzのx86互換CPUを搭載するが、具体的なCPUに関する発表は現地時間の10日、米国のGame Developers Conference 2000(GDC 2000)にてビル・ゲイツ会長が発表するという。現状でわかっているレベルとしては、x86のPentium IIIレベルで、クロックは600MHz、システムバスは64ビット/200MHzといった程度。
 3DグラフィックアクセラレータはNVIDIAと共同で開発し、X-Box専用設計となる。3億ポリゴン/秒以上と発表されており、クロックは300MHz、ビデオメモリはUMA 64MBとしている。
 このほか4倍速DVD-ROMドライブを採用し、DVD-Videoの再生も可能となる。メモリは基板に搭載される形となりDDR SDRAMを64MB搭載。また、コンシューマゲーム機としては初めて8GBのHDDも搭載する。HDDに関する用途は決まっていないが、ゲームをインストールすることでスピードアップを図るなどが考えられるほか、キャッシュとしての使用も考慮されており、それらはデベロッパ次第だという。ゲームコントローラ端子が4ポート用意されるほか、USB拡張ポート、カスタムAVコネクタを搭載。ゲームセーブ用メモリカードはPCカードスロットを1つ用意するという。ただし、使用メディアは現状では未定。
 ネットワークに関しては100Mbpsのイーサネットを採用した。どのようなネットワークにどうやって接続するかについては「発売が18カ月後なので、その時点でのブロードバンドへ接続する」とし、使用目的としては「あくまでもゲーム」という。

 使用OSは“ゲーム機専用OS”としているが、NTカーネルをベースとしたものを採用し、ライブラリはDirectXとなる。DirectXは各ソフトのメディア(DVD-ROM)に収録され、ゲームと共にOSに組み込まれて使用されることになる。これは、ソフトによって使用する機能が違う場合を想定してのこと。マイクロソフトは「DirectXは5年間開発を続けている。ゲーム開発用のライブラリの整備も進んでいるし、ゲーム開発者の欲しい機能を提供できる」としている。基本的にはDVD-ROMをセットし起動するとすぐにゲームが起動する現状のゲーム機を踏襲する設計となる。

 会場で公開されたデモ映像はプレイステーション2発表時に流されたものと同じく花火の映像が公開され「このクオリティに達するのにあまり時間はかからなかった。大学の研究生で3時間程度でプログラムできる」とし、ライバル意識をちらりと覗かせた(米Microsoftに掲載されたニュースリリースでは、ズバリ、プレイステーション2との比較データが掲載されている)。このほかにも実写背景と水のシーンの合成や、ピンポン玉が他のボールにぶつかりそれぞれが違った方向にはねていくシミュレーション、多くの蝶がバラバラに動きながらも1つの文字を形成していく映像などが公開された。これらは会場内のデモ機でリアルタイムに実行されていた。

 X-Boxは一部で「ゲーム機の開発はPCメーカーが行ない、サードパーティからはライセンシーを取らない」といった報道があったが、今回マイクロソフトから発表された内容は異なる。「X-Boxはマイクロソフトが製造、販売し、流通させる。ライセンシーに関しては“従来のビジネスモデル”を踏襲する」としており、ライセンシーを取るとは明言しなかったがビジネスモデルとして考慮されているようだ。発表会ではコナミ株式会社の上月影正会長兼社長の参入表明ビデオレターが流されたほか、リリースにはナムコ、カプコン、コーエー、ハドソン、Electronic Arts、ディースリー・パブリッシャーなど各社の支持表明コメントが掲載されている。
 X-Box本体の価格に関しては「未定」としている。価格に関してのコメントを求められたマイクロソフト側は「我々は、価格が成功の障害になるとは考えていない」としており、発売直後のプレイステーション2程度を考慮しているのではないかと考えられる。

 今回の発表に関してマイクロソフトのマーケティング部門を担当する阿多親市常務取締役は「ゲーム市場への参入を正式に表明する」とし、続いて壇上に登場したコンシューマゲーム部門を担当する米Microsoft副社長のRick Thompson氏は「X-Boxは現状のすべてのゲーム機の3倍の性能を達成できる。これまで培ってきたPCの技術を投入することで、多くのクリエイターにゲームを作ってほしい。我々はX-Boxのために新しく新規事業部を立ち上げ、700人体制でWindows 95出荷時を超える規模のマーケティング支援を行なっている」とし、“本気で”取り組む姿勢をみせた。
 質疑応答で「参入が遅すぎたのではないか」といった質問もあったがこれには「遅いのではなく、開発者への支援体制など今がベストマッチングである」としている。今回の発表は記者発表会ではあったが、一般ユーザーへの発表というよりは、ゲーム開発者に向けたX-Boxプラットフォームの概要説明といった内容だった。ただ、PC Watch独自インタビューに答えてくれた海外有名デベロッパの開発者は「マイクロソフトは苦戦をするだろう」と答えており、こういった開発者をどこまで振り向かせることができるかは、文字どおり厳しい道のりなのかもしれない。

はじめはオブジェかと思っていたのだが、実はデモ機だった。後ろはヒートシンクになっておりケーブル類が接続されている。コントローラはSideWinder 真ん中は緑色に光り輝き“Powerd by DirectX”と書かれている 人と対比してみるとかなりの大きさなのがわかる。これはあくまでもデモ機であることを強調
新しくコンシューマゲーム部門を担当する副社長Rick Thompson氏 ビル・ゲイツ会長はビデオレターで挨拶を行なった コナミの上月影正会長兼社長は「マーケットの拡大に期待」と発言
メモリや細かい仕様を表わしたスライド。DDR SDRAMを採用している Geometry Engineの性能表。NVIDIAと共同開発されたチップを搭載 レンダリング性能を表わしたもの。すべての面で現行機を上回っていることを強調している
「ゲーム技術の推移」と題したスライド。プレイステーション2の倍近い性能であるとしている “机”と題されたデモ映像。エンバイロメントマッピングの正確さが表現されているという “庭”と題されたデモ映像。多くの蝶が集まりX-Boxの文字を形成していった

□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□ニュースリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/031000xbox.htm
□ニュースリリース(英文:プレイステーション2との比較データ掲載)
http://www.microsoft.com/presspass/features/2000/03-10xbox.asp
□X-Boxのページ(英文)
http://www.xbox.com/

(2000年3月10日)

[Reported by funatsu@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp