[an error occurred while processing the directive]

2009 International CESレポート【Lunch@Piero’s編】

VIA、Nano搭載ネットブックを展示

1月8~9日(現地時間) 開催



 VIA Technologies(以下VIA)はInternational CESが開催されている期間中に、会場に隣接したレストラン「Piero's」において開催されてたプレス向けイベント「Lunch@Piero's」に出展し、Nanoプロセッサを搭載したネットブックなどを公開した。

●Nano搭載ネットブック第1四半期中にはリリースか

VIA Nano U2250を搭載したDr. Mobile FreeStyle 1300n。キーボードとポインティングデバイスが動作していなかったので、解像度などを確認することはできなかった

 VIAのNanoは、同社としては初めてOut-Of-Order型のマイクロアーキテクチャを採用したCPUで、C7の後継となる。C7とほぼ同じ消費電力の枠内で、より高い処理能力を発揮するのが特徴となっている。

 Nanoを搭載したMini-ITXマザーボードは、すでに自社ブランドで発売済だが、ノートPCに関しては、まだ製品化されていない。しかし、NanoはC7とピン互換なので、C7を搭載した製品を持っているベンダーであれば、CPUを置き換えるだけで、短い開発期間で製品化できる。

 今回VIAが展示したのは「Dr. Mobile FreeStyle 1300n」と呼ばれるノートPC。1.3GHzのNano U2250、チップセットはVIA VX800、11.6型の液晶を搭載し、重量は1.3kgとなっている。価格などは公開されていないが、ネットブック並の価格になると予想されている。このほかにも、いくつかのNanoを搭載したノートPCが公開されたが、いずれもC7ベースのノートPCをNanoに置き換えたものだった。

 VIA コーポレートマーケティング担当副社長のRichard Brown氏は「OEMベンダーの状況にもよるが、第1四半期中には搭載製品が出荷されると思う」という見通しを明らかにした。

Dr. Mobile「FreeStyle 1300n」のBIOS POST画面 本体左側面 本体右側面
8.9型液晶を搭載した「FreeStyle Mini Mini-Note」、C7ないしはNanoが搭載可能で、チップセットはVX800 展示されていたモデルではNano U1700(1GHz)が搭載されていた
Lengdaの「V10A」。Nano U2250(1.3GHz)、10.2型液晶、VX800チップセットを搭載しているネットブック Apvell「EBT100」も、Nano U2250(1.3GHz)、10.2型液晶、VX800チップセットを搭載したネットブック

●Nano搭載Mini-ITXマザーボードやベアボーンが展示

 このほかにも、Nanoを搭載したOEMベンダーのMini-ITXマザーボードやベアボーンなどが公開された。Mini-ITXマザーボードを展示したのはFOXCONNとMSIで、Nano搭載ベアボーンを搭載したのはShuttleとPegatron(旧ASUSのODM部門、昨年の1月より別企業として分離)。説明員によれば、いつ市場に投入されるかはOEMベンダー次第で、VIAとしてはわからないということだった。

 このほか、S3 GraphicsのブースではS3 Graphicsの単体GPU(Chrome 500)とNanoを組み合わせたプラットフォーム「VIA Trinity Platform」のデモが行なわれた。Chrome 500には、MPEG-4 AVCのハードウェアデコーダが内蔵されており、それを利用すれば、本来であればCPUに高い負荷がかかるMPEG-4 AVCを低負荷で再生できるという。

FOXCONNのNano搭載Mini-ITXマザーボード MSIのMini-ITXマザーボードとなるMS-7435。メモリはSO-DIMMになっている PegatornのNano搭載ベアボーン
GIGA-BYTEのNano搭載ベアボーン ShuttleのNano搭載ベアボーン、左側がX29でNano 1700(1GHz)+VX800搭載、右側がK56で同じくNano U1700(1GHz)+VX800搭載
VIA Trinity Platformのデモ。現時点では単体GPUだけだが、将来は統合型チップセットにもハードウェアデコーダが入る予定であるという 富士通はS3 Graphicsとパートナーを組んで、PC用地デジチューナボードなどに利用されている著作権保護のためのコントローラICをPCでの安全なコンテンツ配信プラットフォームとして米国で販売していくという

□VIAのホームページ(英文)
http://www.via.com.tw/
□ニュースリリース(英文)
http://www.via.com.tw/en/resources/pressroom/pressrelease.jsp?press_release_no=3067
□関連記事
【1月9日】VIA、Nano搭載のDr. Mobile製11.6型ノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/via.htm

(2009年1月13日)

[Reported by 笠原一輝]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.