DEMO 08カンファレンスレポート【ダイジェスト編】 どんな騒音環境下でも人の声だけを抽出する「STEPware AUTO」
|
STEP Labsのデモの様子 |
会期:1月28日~30日(現地時間)
会場:Desert Springs, A JW Marriott Resort & Spa, Palm Desert
本稿ではこれまで紹介した製品ほどインパクトはないが、個人的に紹介しておきたいものを短くまとめて紹介する。
STEP Labsは、車載向けのノイズキャンセル技術「STEPware AUTO」を発表した。デモに用いられたのはカセットテープ大の携帯電話用ハンズフリーキットだが、これは同社のソフトウェア技術をライセンス採用した他社の製品。2つのマイクを搭載し、人の声の音波や、届く距離/方向などを解析し、周りのノイズを消し去る。
ステージでは車に見立てたセットで、90dB前後の大騒音の中、会話を録音。それを再生すると人の声以外の音楽やノイズなどがきれいに消え去っていた。ノイズキャンセルと言うより、しゃべっている人間の声だけを抜き出す技術と言った方が正確だろう。多様な製品への応用が考えられるが、当面は車載製品に特化していくという。
デモに使われたハンズフリーキット | 90dB前後の騒音を敢えて起こす |
騒音の中で会話を録音【QuickTime動画/4.7MB】 | STEPware Autoで人の声だけを抽出したところ。実際にはリアルタイムで処理できる【QuickTime動画/7.6MB】 |
□STEP Labsのホームページ(英文)
http://www.step-labs.com/
Fabrikは個人向けコンテンツ管理オンラインサービス「Joggle」を発表した。ブラウザベースのこの管理ツールを使うことで、ユーザーはローカルにある音楽や映像などのデータのみならず、USBメモリなど周辺機器や、ブログ/SNSなどにアップロードしたものも一元管理できる。ビューワ画面の左側には保存した場所が表示され、右側にデータの一覧が表示。また、任意のコンテンツに変更を加えると、そのほかの場所にあるコンテンツも自動的に更新する機能もある。
Joggleのビューワ画面 | 左ペインにあるように、ローカルだけでなくネットワーク上にアップロードしているコンテンツも管理できる |
□Joggleのホームページ(英文)
http://www.joggle.com/
LiquidPlannerは、同名のオンラインプロジェクト管理ツール。このツールの特徴は、各作業の期間に「何日くらい」というあいまいさを持って入力できる点。進捗管理の画面では、各工程やプロジェクト全体の期間を示すバーの中に、不確定な時間がどれほどあるのかも同時に表示される。通常のプロジェクト管理では、このあいまいさが管理上の問題となるが、同ツールはその点を逆手に取り、はじめから不確定さありきで管理することで、予定外の遅れが発生しないよう管理できるとしている。文書管理やメンバーのコミュニケーションなど、そのほかの必要なツールも一通り揃っている。
LiquidPlannerの進捗管理画面。グレーのバーが不確定の期間を示す。赤いバーは締め切りに間に合わない部分を示している | そこで赤いバーに含まれる作業の時間を短縮することで、期間内に終了できるようになる |
□LiquidPlannerのホームページ(英文)
http://www.liquidplanner.com/
Review2Buyは、同名の携帯電話向け価格比較/口コミ情報サービスを発表した。このサービスの特徴は、商品の名前/ISBN/UPCコードをSMSでメールすると、テキストベースで価格比較や口コミ情報が返信されるため、店頭で商品を今まさに買おうとしているときに、お得情報を得ることができるというありそうでなかったサービスだ。利用は無償で、Webブラウザ付きスマートフォン向けで同じサービスを利用できるサイトも用意される。
Review2BuyにSMSを送ると、製品仕様、評価、価格比較などの情報が返信される。今いる店頭より安いものがあれば、そこに電話して購入したりできる | こちらはスマートフォン向けのWebサイト |
□Review2Buyのホームページ(英文)
http://www.review2buy.com/
Eyealikeは、同名のコンテンツ制作者向け画像/動画検索サービスを発表した。Eyealikeは、画像/動画に含まれる、顔/肌の色/髪の色/髪型/キャプションなどをフレーム単位で分析することが可能。これによりオリジナルの映像とYoutubeなどに無許可でアップロードされたものを比較し、著作権を侵害したものがないかを検索できる。同社によれば、1分間で数百の動画を比較/分析できるという。ステージでは、自作の動画に一部だけ他者の映像をトリミングした上で挿入したものを用意して、オリジナルの映像と比較し、複製があることを的中させた。
右側に表示されているのは、個人撮影した動画のサンプルだが、この中に一部、他者の動画が挿入されている | しかもトリミングされていてサイズが若干異なるが、Eyealikeではオリジナルと同じであることを検出した。なお、この画面は今回のデモ用に作られたもので、実際にはこういったGUIは存在しない |
□Eyealikeのホームページ(英文)
http://www.eyealike.com/
SpeakLikeは同名のチャット翻訳サービスを発表した。現在、英語→中国語/スペイン語に対応しており、会話を入力すると相手には翻訳された言語で表示される。SpeakLikeの特徴は、機械翻訳に加え、人力による翻訳を行なっているところ。文章が入力されると、バックグラウンドで機械翻訳が行なわれ、それに対して人間が細かな修正を行なうことで、ネイティブ並みの文章に翻訳されて、相手側に表示される。現在、招待性のベータテストを行なっており、料金は1メッセージにつき10セント。チャットのプログラムは同社独自のものを利用する。
SpeakLikeで英語からスペイン語に翻訳してチャットしているところ | こちらはさらに中国語にも翻訳しているところ |
□SpeakLikeのホームページ(英文)
http://www.speaklike.com/
Voyantは、個人向け生涯設計/シミュレーションソフト「Voyant @Home」を発表した。このソフトは一生涯の金融プランをシミュレーションするもので、収入/支出などのほか、結婚、出産、転職、子供の入学、退職といったイベントを入力していくことで、リアルタイムに家計が変化する具合を確認することができる。同社では、非常に大事な問題でありながら、見過ごされることが多いため、誰にでも簡単に操作できるソフトを作ったとしている。また、同ソフトにはSNS機能もあり、これらの問題についてコミュニティ内で相談したりできる。
Voyant @Homeの画面。赤い部分は赤字を示す。X軸は年単位 | そこで子供を産む時期や退職する年を変更するとどうなるか、などをシミュレーションできる |
□Voyant @Homeのホームページ(英文)
http://www.planwithvoyant.com/
□DEMO 08のホームページ(英文)
http://www.demo.com/conferences/demo2008.html
(2008年2月1日)
[Reported by wakasugi@impress.co.jp]