[an error occurred while processing the directive]

2008 International CES【NETGEARインタビュー編】

Pathela副社長に聞く新製品技術の詳細
~ReadyNAS 6ドライブモデルも披露

Vivek Pathela氏

会場:Las Vegas Convention Center
    Sands Expo and Convention Center/The Venetian

会期:1月7日~10日



 カンファレンスで新製品の発表を行なったNETGEARのプロダクトマーケティング担当副社長であるVivek Pathela氏にインタビューを行なう機会を得たので、カンファレンスでは確認できなかった製品の仕様などについて、ここに補足する。

-- 今回のルーターの特徴の1つである「Metamaterialアンテナ」の仕組みについて詳しく教えて下さい。

Metamaterialアンテナを搭載したIEEE 802.11n対応ルーターWNDR3300

Pathela氏 このアンテナ技術はUCLA研究所の博士らが開発し、その後、起業して製品化したものです。この技術はWi-Fiのみならず、あらゆる無線製品に適用できます。Metamaterialという名前が付いていますが、その素材(マテリアル)自体は特殊なものではなく、従来からあるものを使用しています。この技術が特許を取得しているのは、アンテナを構成するコンデンサやレジスタの配置設計に関するものなのです。

 たとえば、水の入ったコップにストローを挿すと、光の屈折によりストローが曲がったように見えます。水の場合は、密度が低いので15度くらいの角度にしか曲がりませんが、Metamaterialでは電波を120度も曲げることができるのです。これにより、各電波間の干渉を避けるようにアンテナを構成でき、結果としてルーター内の狭い場所にたくさんのアンテナを配置できるのです。

 さらに電波の屈折のさせ方は、ソフトウェアで自由に変更できます。そのため、家の中で移動している端末に対して、最適な電波のパターンを決定したり、隣の家には電波が届かないよう自動制御することで、転送速度や通信範囲を向上できるようになったのです。

-- 一部の製品は8個のMetamaterialアンテナを内蔵していますが、6個のものもあります。6個のものでは性能が劣るようなことがあるのでしょうか

Pathela氏 確かにルーター製品では8個のアンテナを内蔵するのに対し、Game/HDビデオ向けのブリッジ製品では6個しかありません。しかし、6個の方が性能が劣ると言うことはありません。むしろその逆です。

 というのも、このブリッジ製品には、使用しているアプリケーションに応じて自動制御するQoS機能が搭載されており、ブリッジ間で最適な通信を行なうことができます。また、このブリッジは基本的にペアで使います。すると2個の製品で12個のアンテナを利用できることになります。一方、ルーターは8個で、USB無線アダプタには2個のアンテナしかないので、合計10個です。そのため、実はブリッジの方が高性能なのです。

ビデオ/ゲーミングブリッジWNHDEB111の正面下部にあるのがPush 'n' Connectボタン

-- 無線製品間のセキュリティ設定などを自動化する「Push 'n' Connect」は、今後、他社にも採用を呼びかけていくのでしょうか

Pathela氏 その必要はありません。というのも、今回、Push 'n' Connectを搭載した製品ではWPSを採用しているからです。WPSはWi-Fiアライアンスによって策定された標準規格で、WPSに対応した製品では、セキュリティ設定を行なう際に、アクセスポイントとクライアントで専用のボタンを押すか、4桁のコードを入力します。Push 'n' Connectはこのボタンであり、WPSに対応した製品であれば、他社製品とも接続設定ができるようになっているのです。また、ゲーミングブリッジの2個セットは、Push 'n' Connectボタンを搭載していますが、出荷時にすでに設定がなされているため、ボタンを押す必要はありません。ボタンを押すのは3個目以降の製品を購入したときだけです。

-- 今回の無線製品のLANポートは1000Base-Tでしょうか

Pathela氏 2.4GHz/5GHzデュアルバンドのルーターとゲーミングブリッジは100Base-TXで、2.4GHzシングルバンドのルーターは1000Base-Tです。

-- 無線がIEEE 802.11nの場合、100Base-TXではボトルネックになりませんか

Pathela氏 IEEE 802.11nの通信速度の理論値は約300Mbpsですが、実効値は150Mbps程度です。また、ゲーミングブリッジでもっとも帯域を必要とするHDビデオのストリーミングに必要な帯域は20Mbps程度ですが、この製品は常に25Mbps以上の帯域を確保できます。そのため、帯域がボトルネックになることはないでしょう。

-- ルーター製品はLEDが点滅するようになっていますが、このパターンはランダムなのでしょうか

Pathela氏 実はこのLEDの1つ1つは各アンテナの動作状況を示しています。アンテナがスキャンや送受信を行なうとLEDが点滅するようになっており、8個のLEDで点滅パターンは256通りもあります。

2 HDDを内蔵するReadyNAS Duo

【お詫びと訂正】初出時に、事実にそぐわない記載がありましたので、該当箇所を削除しました。お詫び申し上げます。

-- ReadyNAS Duoのドライブレス製品の発売予定はあるのでしょうか

Pathela氏 ドライブを搭載しない本体だけの製品も発売予定はありますが、当初はHDDを内蔵したものだけになります。というのも、我々は箱から出してすぐ使える状態になっている方がいいと考えるからです。ドライブレスの場合、すぐには使えませんし、HDDを入れても、やはりしばらくはフォーマットのために使うことができません。

-- 今回のニュースリリースには上位モデルのReadyNAS Proについての記述がありました

Pathela氏 その製品はまだ発表には至っていないのですが、CESで賞を受賞したので、そのことをリリースに記載しました。実はこの展示ブースに世界に1台しかないサンプルを展示しています。この製品では6台のHDDを内蔵できます。

現時点では未発表のハイエンドNAS「ReadyNAS Pro」の6 HDDモデル

-- 最後にこれら新製品の日本での発売予定を教えて下さい

Pathela氏 ワイヤレス製品は米国で1月に発売予定で、これから日本語化作業に入るので、日本での発売は4月くらいになると思います。ただし、ゲーミングブリッジはドライバやソフトウェアが不要なので、その日本語化作業がなくなるため、若干早くなるのではと期待しています。ReadyNAS Duoは米国で3月なので、日本では5月以降でしょうか。

□2008 International CESのホームページ(英文)
http://www.cesweb.org/
□関連記事
【1月7日】【CES】【NETGEAR編】8個のアンテナを内蔵した11nルーター、ReadyNAS新モデルを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0107/ces02.htm

(2008年1月11日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.