[an error occurred while processing the directive]

Demo 2007 Fallレポート【オンラインビデオ技術編】

ケータイ動画をTV並に高画質化するサイト
~99%のパケットロスからもスムーズな動画再生を実現する技術も

会期:9月25日~26日(現地時間)

会場:Sheraton San Diego Hotel & Marina



 今回のDemoでは、YouTubeに代表されるオンラインビデオや、MixiなどのSNS(Social Networking Service)に関連した製品や技術が多く見受けられる。本レポートでは、オンラインビデオ関連のセッションの内容をお伝えする。

MotionDSP CEOのSean Varah氏

 動画を解析し、高画質化を図るソフトウェアを開発するMotionDSPは、その技術を用いたビデオ共有サイト「FixMyMovie」を発表した。このサイトでは、携帯電話やデジタルカメラなどで撮影された低画質の動画を高画質化するサービスを提供している。

 携帯電話で撮影した動画は、一般的にファイルサイズを減らすために、解像度が低く、圧縮率が高いためブロックノイズなどが多い。こういった動画をFixMyMovieにアップロードすると、解像度が最大で10倍近くにまで向上し、ブロックノイズを減らしたほか、ライティングも最適化したものが数分間で生成される。

 その効果は一目瞭然だが、よりはっきりと分かるように、補正前と補正後の動画を左右に並べて同時に再生できるほか、自動的に抽出されたいくつかのフレーム(静止画)の上に表示されたバーを左右にスライドさせると、バーの右側だけが補正された画面になって表示される。

 高画質化の詳しい仕組みは明かされなかったが、複数のフレームを比較して、動いているのがカメラなのか、写っている物体なのかを判断して補正する技術などが使われている。同社によればCIAからも引き合いがあるのだという。

 現在はベータサービスで、無償で利用可能。ユーザーは1ファイルあたり20MBまでの動画をアップロードできる。アップロードされた動画はギャラリーに保存され、そのURLを知人に教えたり、自分のブログやSNSなどに埋め込んで共有できるほか、WMV/QuickTime/Flash形式(エンコードはH.264)でダウンロードもできる。ギャラリーでは日本語による検索も可能。

 再生にあたっては、H.264に対応したFlash Player 9のプレリリース版をインストールする必要がある。ギャラリーの閲覧だけならユーザー登録も不要なので、百聞は一見にしかずということで、自分の目でその効果のほどを確かめてみることをお勧めする。なお、正式サービス後は有償になる。

元の動画。解像度が低く、ブロックノイズだらけ MotionDSPの技術で高画質化した後。写真では若干ぶれていて精細さはわかりにくいが、ブロックノイズはほとんどなくなっているのが分かる FixMyMovieのトップページ。ここだけ見ると一般的なビデオ共有サイトと変わらない
だが、ここで再生されるのは高画質化された後の動画 比較モードをオンにすると、補正前と補正後の動画が左右に並べられ、同時に再生される 抽出されたフレームを静止画として表示し、リアルタイムで補正の効果を確認することもできる

□MotionDSPのホームページ(英文)
http://www.motiondsp.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.motiondsp.com/release.php?id=23
□FixMyMovieのサイト
http://www.fixmymovie.com/

Digital Fountain CEO兼共同創業者のCharlie Oppenheimer氏

 Digital Fountainが発表したのは、「DF Splash」と呼ばれるストリーミングコンテンツ向けのソリューション。

 ストリーミングコンテンツを再生するときに、回線の問題からバッファリングに時間がかかったり、パケットロスが発生し、コンテンツがとぎれたりすることがある。DF Splashは、「DF Raptor」と呼ばれる前方エラー補正技術を搭載しており、元のデータの一部分から事実上、無限のエンコードされたデータを生成できる。

 これがどのように働くかというと、パケットロスが発生しても、すでにクライアントが受け取っているデータから、以降のパケットに含まれるデータを自動的に生成、補完するという具合である。

 同社によると、例え99%のパケットがロスしても再生可能なほか、開始時のバッファリングも不要になるという。

 DF Raptorを使うことで、当然コンテンツのデータサイズは元よりも大きくなるが、その増大量はほんのわずかということで、大規模なインフラを用いずともスムーズなコンテンツ再生が可能な点を売りとしている。また、クライアントの負荷も小さく、ソフトウェアのみで処理可能で、携帯電話などでも利用可能という。

 よりスムーズな再生が可能となることで、ユーザーにとってのメリットはもちろん、コンテンツを提供する側にとっても、より頻繁に訪れてもらえるようになり、提供したいコンテンツをより確実に配信できるメリットがあるとしている。

 なお、当初は専用の再生クライアントソフトが必要だが、将来的には一般的なプレーヤーソフトにも対応するという。

パケットロス0%の状態。当然、画像は乱れない パケットロスを0.5%発生させると若干の乱れが生じた ここでDF RaptorをONにすると、その乱れがなくなった。理論上パケットロスが99%でも画質が低下しないと言うから驚きだ

□Digital Fountainのホームページ(英文)
http://www.digitalfountain.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.digitalfountain.com/digital-fountain-cdn-demofall.html
□製品情報(英文)
http://www.digitalfountain.com/product-overview.html

 MetaRADARは、コンテンツナビゲーションソフト「RADAR」を発表。RADARはデスクトップアプリケーションで、動画や音楽、写真、ニュースといったコンテンツを複数のサイトから横断的に検索できる。

 検索したコンテンツは、RADAR内で再生できるのに加え、コメントをつけたりしながら友人と共有可能。また、ブログなどの検索も可能で、SNSアプリケーションとしての性格も兼ね備えている。

 もちろんWebページを表示する機能も搭載しており、デモでは現在のWebブラウザに取って代わろうという野心を覗かせていた。

MetaRADAR CEO兼創業者のScott Rankine氏 RADARのコンパクトモード。ビデオ、フォト、ミュージック以外にも、ブログ、ソーシャルといったアイコンが並び、さまざま種類のコンテンツを検索できる 標準モードで検索すると右側にその結果が表示され、左側にコンテンツが表示される
もちろん動画の場合は、ウィンドウいっぱいに表示したり、フルスクリーン表示もできる Webページも表示できるので、完全にブラウザの代わりに使用できる

□MetaRADARのホームページ(英文)
http://www.metaradar.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.metaradar.com/contact/092407-01.html
□製品情報(英文)
http://www.metaradar.com/features/

 ClipBlast!は2004年の創業以来、オンラインビデオのインデックス作成に取り組んできた会社。同社はその成果を元にした、オンラインビデオの検索サイトを運営しているが、今回社名と同じ「ClipBlast!」というウィジェットが発表された。

 ウィジェットはデスクトップ上で単体で動作し、キーワードを入力すると、独自のインデックスに基づき、高い精度でオンラインビデオの検索を行なう。プレーヤー機能も搭載し、ブラウザを使わずに検索から再生まで行なえる。

 インデックスの作成はリアルタイムで行なっているといい、ウィジェットに自分の見たい動画のキーワードを設定しておくと、関連ビデオがネット上に追加されると、自動通知する機能も搭載する。

 現在、Mac OS X用のパブリックベータを配布しており、Windows版は10月を予定。さらに、iPhone用も開発中で、会場ではそのデモも行なわれた。日本語にも年末までに対応を予定しているという。

ClipBlast! CEO兼創業者のGary Baker氏 ClipBlast!ウィジェットのコンパクトモード こちらは標準モードで検索したところ
単体でビデオの再生が可能 ウィジェットを複数同時に起動することもできる。ちなみに右側はShowTimeというコンテンツプロバイダ向けのOEM版 iPhone版も開発中

□ClipBlast!のホームページ(英文)
http://www.clipblast.com/

 このほか、Proxureは「ひいおじいちゃんでも使える」ことを売りとした簡単でわかりやすいインターフェイスのビデオ共有ソリューション「Filmaroo」を発表。Your Truman Showは、SNSのページ上に埋め込み可能なアプリケーション「V-Linker」を発表。V-Linkerは、SNS上での趣味などをベースに、人と人同士の繋がりに加え、共有されたビデオを中心としたユーザー同士の繋がりを可視化して表示する。

Proxure CEOのAndreas Benamou氏 Filmarooの画面。機能は再生、共有、友人(ソーシャル)に絞ってある ひいおじいちゃんでも使えることを目指したわかりやすいインターフェイス
Your Truman Show社長兼CEOのArturo Artom氏 V-LinkerはSNSのページ上に埋め込める。ここではアバターのアイコンで、ユーザー同士の繋がりを視覚的に表現 こちらは特定のビデオを中心に、それを共有している人の繋がりを示したところ。ちなみに、この画面内でビデオの再生もできる

□Proxureのホームページ(英文)
http://www.proxure.com/
□Filmarooのページ(英文)
http://www.filmaroo.com/
□Your Truman Showのホームページ(英文)
http://www.clipblast.com/

□Demo 2007 Fallのページ(英文)
http://www.demo.com/conferences/demofall07.php

(2007年9月27日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.