AMD、デスクトップ向けCPUブランドを刷新
|
Phenom FX/X4のダイ写真 |
5月14日 発表
日本AMD株式会社は14日、クアッドコアを含む次期デスクトップ向けプロセッサのブランドを刷新した。なお、今回はブランド名の発表であり、動作クロック、価格、その他詳細情報は製品発表時に公開される。
現行デスクトップ向けCPUのラインナップ |
現時点でのAMDのデスクトップ向けCPUラインナップは、ハイエンド向けがAthlon 64 FX、ハイエンド~メインストリームがAthlon 64 X2/Athlon 64、バリュー向けがSempronシリーズとなっている。同社では下半期に、サーバー/ワークステーション向けのクアッドコアプロセッサ「Barcelona (コードネーム)」を出荷予定だが、その後に、これをベースとしたものをデスクトップ向けに「Phenom (フェノム)」プロセッサとして発売する。この製品名は、驚異的な・目を見張るといった意味の「Phenomenal」を語源にしている。
Phenomには「Phenom FX」、「Phenom X4」、「Phenom X2」の3種類のラインナップが用意される。共通の強化点として、最大2.6GHz動作(CPUクロックによって変化)のHyperTransport 3.0や、コア単位で電圧を制御する「Split Power Plane」に対応し、128bitの浮動小数点ユニット(FPU、従来は64bit)とL3キャッシュ(現時点では容量非公開、Barcelonaでは2MB)を搭載する。
Phenom FXは、「Quad FX」向けのクアッドコアプロセッサで、最大2基まで搭載することで、8コア相当のシステムを構築できる。
Phenom X4もBarcelonaをベースとしたクアッドコアだが、こちらはシングルCPUのみ対応。Phenom X2はデュアルコアとなるが、128bit FPU、L3キャッシュを搭載する。
クアッドコア製品は、シングルダイによるネイティブクアッドコアで、デュアルダイ2チップを1つのパッケージに載せ、CPU・メモリ・I/O間で1つのFSBを共有するIntel製品に対し、ボトルネックの少ない効率的なデータ転送ができるとしている。
CPUソケットは、Phenom FXがSocket 1207、Phenom X4/X2がSocket AM2と、従来のAthlon 64 FX/X2シリーズと共通だが、CPUパッケージは前者が1207+、後者がSocket AM2+となる。
そのため、既存のSocket 1207/AM2マザーボードでもハイブリッドBIOSと呼ばれる対応BIOSにアップデートすることで利用できるが、HyperTransportは1.0で動作するほか、Split Power Plane機能は利用できない。逆に今後登場予定のSocket 1207+/AM2+パッケージに対応したマザーボードでは従来のAthlon 64シリーズが完全動作する。
従来製品同様メモリコントローラをCPUに内蔵し、新製品は最大で1,066MHz動作のDDR2メモリに対応する。現時点ではDDR2-1066はJEDECの規格にはないが、同社では新製品の登場時期までに正式採用されるようJEDECに強く働きかけているという。
なお、現行のQuad FXシステムではNVIDIA製チップセットのみがラインナップされているが、今後、AMD製チップセットでCrossFireに対応たシステムが登場予定。1P構成でHDコンテンツ編集などに向けた安価なシステムが構築できるとしている。また、同社ではソケット互換のオクタコア(8コア)プロセッサも開発中で、Quad FXシステムに2基搭載することで、16コアシステムを構築できる。
Athlon 64 X2シリーズは、TDPが45Wに引き下げられた製品が「Athlon X2」シリーズとして近い将来登場し、Phenom X2シリーズの下位に位置付けられる。TDP以外の基本的な仕様は、従来のAthlon 64 X2シリーズと同じだが、同社では「現在のデュアルコアAthlonシリーズは全て64bit対応であり、また、その認知も十分広まっているため“64”の文字をなくした」としている。
なお、既存のAthlon 64 X2シリーズは、今後もう1製品が追加予定だが、基本的にAthlon X2の登場以降、終息していく。
Sempronについては、ブランド名/位置付けとも変化なく継続される。
AM2+パッケージ製品もソケットはSocket AM2で、ハイブリッドBIOS適用済みの既存マザーボードに載せられる | 2007年下半期以降のデスクトップ向けCPUのラインナップ |
□日本AMDのホームページ
http://www.amd.co.jp/
(2007年5月14日)
[Reported by wakasugi@impress.co.jp]