[an error occurred while processing the directive]

AMD、HDMI対応の統合型チップセット「AMD 690」

2月28日(現地時間)発表



 米AMDは28日(現地時間)、同社製プロセッサ向けビデオ機能統合型チップセット「AMD 690」シリーズを発表した。

 上位モデルのAMD 690Gと、下位モデルのAMD 690Vがあり、それぞれATI Radeon 1250、ATI Radeon 1200と呼ばれるWindows Vista Premiumロゴ準拠のビデオ機能をノースブリッジ内に統合。Radeon 1250はHDMI 1.3とDVI(HDCP対応)出力に標準対応する。

 Radeon 1250/1200は、単体GPUのRadeon X700をベースに、Radeon X1000シリーズ相当の動画高画質化機能「Avivo」を付加したもの。ピクセルシェーダー4基を内蔵し、Shader Model 2.0に対応する。

 ユニークな点として、オーディオ機能をノースブリッジに内蔵。これにより、オーディオ信号をHDMI経由で出力できる。また、HDMIとDVIは同時出力が可能で、PCI Expressビデオカード増設時は、最大4画面出力ができる。最大表示解像度はHDMIが1,920×1,080ドット、DVIが2,560×1,600ドット(Dual Link)、D-Sub15ピンが2,560×1,600ドット。なお、CrossFire対応製品を開発中のメーカーもあるという。

 対応CPUは、Socket AM2のAthlon 64/Sempronシリーズ。メモリはDDR2-667まで対応。サウスブリッジは「ATI SB600」で、インターフェイスとしてUSB 2.0×10、シリアルATA×4、パラレルATAなどを装備する。

AMD 690ブロックダイヤグラム

 搭載製品は、3月以降、各社から順次出荷予定で、標準的なAMD 690G搭載製品の価格は80ドル前後となる見込み。

 なお、AMD 690シリーズは、企業向けに15カ月の長期供給プログラムに対応する。

AMDがプレス向けに行なったAMD 690(右)とIntel G965(左)の比較デモ。画面はHALF-LIFE 2のもの。Intel G965はドライバの問題により、本来あるはずの水面が描画されていない 動画の画質比較。AMD 690はAvivoにより座席部のモアレを除去している AMD 690はAcrobatのアクセラレーションにも対応し、重い画像もリアルタイムに近い形で拡大縮小できる
ASUSTeKのAMD 690G搭載「M2A-VM HDMI」。オンボードはDVIとD-Sub15ピンだが、独自のライザカード経由でHDIMとコンポーネント出力が可能で、計4画面出力できる その廉価版のAMD 690G搭載「M2A-VM」。ライザカードとIEEE 1394 1ポートが省略 ECSのAMD 690G搭載「AMD690GM-M2」。DVIとD-Sub15ピンを備える
MSIのAMD 690G搭載「K9AGM2-FIH」 その廉価版のAMD 690V搭載「K9AGM2-L」。HDMIとIEEE 1394が省略され、Ethernetは100Base-T GIGABYTEのAMD 690V搭載「GA-MA69VM-S2」
AlbatronのKI690-AMD。Mini-iTXフォームファクタを採用。メモリはSO-DIMM

□AMDのホームページ(英文)
http://www.amd.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~116188,00.html
□ニュースリリース(和文)
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~116190,00.html

(2007年2月28日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.