[an error occurred while processing the directive]

二代目iPod nano 8GBハードウェアレポート

iPod nano 8GBモデル

9月13日 発売



 今回のiPodのモデルチェンジは、全ライン一斉で、iPod、iPod nano(以下nano)、iPod shuffle(以下shuffle)がすべてモデルチェンジされた。

 3シリーズのうちで、技術的に興味深いのはshuffleで、あの小さな筐体にどのような実装がされているのか、ぜひ見てみたい。次に関心があるのはnanoの大容量モデルで、大容量フラッシュメモリの大口需要家であるAppleが、どこのどんなチップを積んで8GBの容量を実現しているのか知りたい。

 というわけで、10月発売のshuffleは予約を入れ、即日発売のnano 8GBモデルを購入した。

 なお、オーディオプレーヤーとしての使い勝手については、僚誌のAV Watchがレポート予定なので、そちらをお待ちいただきたい。

●シンプルなパッケージと質感の高い本体

 ヨドバシAkiba店頭での購入金額は29,800円、ポイント還元率は5%だった。品物は山積みで、店頭在庫は潤沢な印象だ。

 パッケージは、透明樹脂のシンプルなもの。初代nanoに比べると見た目のプレミア感は薄い。

 ただ、このパッケージは凝った作りになっており、nano本体をはずすには、素材の弾性を利用している。ぐっと曲げることによって、取り出せるようになっているのだ。

 nano本体の質感は高い。初代も本体の薄さで印象が強かったが、二代目はより高級な印象だ。プレミアムカラーのブラックの筐体は、高級なチョコレートのような印象を受ける。アルミ製のボディは周囲が丸くなった薄いチューブとなっており、強度も高そうだ。

透明な樹脂製のパッケージ。白い部分にケーブルなどの備品が入っている 外側の包装はシールのようになっている。チョコレートのパッケージを開ける感じだ ケースを開いた状態。ちょっと腕時計のパッケージのようでもある

これは外した状態 図示されているように、指で曲げて、着脱を行なう 本体の薄さが分かるカット

正面。ラウンドした側面が質感を高めている 背面。黒い筐体にアップルロゴが目立つ


■■ 注意 ■■

・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。
・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。
・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません
・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

●開けにくくなった本体

 どちらかといえば中身を開けやすかった初代nanoに対し、今回のnanoは開けにくい筐体だ。

 ボディ本体はアルミ製のチューブなので、上部と下部の樹脂製の部品から外していったのだが、これは接着剤で固定されている。

 ネジは一般的なものだが、ネジの頭を塗料ないし接着剤で固定している部分もある。かなり元に戻しにくい製品になっているので、自分で内部をどうこうすることは難しそうだ。

 バッテリはリチウムポリマーの薄型で、電圧は3.7Vだった。容量は不明だが、製造年月日と思われる「2006-08-22」という数字が刻印されている。このバッテリと液晶は、弱い接着剤か両面テープのようなもので固定されている。

まず底面から開けてみる コネクタ部は別部品

次に上から開けてみる スイッチ部分の構造

主要部品を取り出した状態。上の銀色が液晶の背面。下の銀色がバッテリ 液晶は薄いフレームに接着されている 主基板を取り出すためにはずした部品類

●フラッシュメモリは東芝製

 本体の基板は1枚で、ごく小さい。54×35mmというところだ。

 主要な部品は片面に寄せられており、裏面にはフラッシュメモリだけが搭載されている。初代はフラッシュメモリはサブボードに搭載されていたが、二代目は主基板にそのまま搭載されている。

 表面ではAppleロゴとARMのロゴが一緒に入ったチップがひときわ目立った。カスタム化が進んでいることの現れだろう。また、初代に引き続きSamsungのモバイル用SDRAMとおぼしきチップが載っている。

 さて、最大の関心事であるフラッシュメモリは東芝製だった。正直に言えば、初代の4GBモデルと同様にSamsung製だと思っていたので、大変に意外だった。

 もちろん、大量に出荷されている製品なので、複数のメーカーの部品が使われている可能性も高いが、好感度の高い注目製品の主要部品に、日本企業の名を見いだせたことは、やはりうれしかった。

 チップは2つで、重ねた状態で実装されている。8GBなので1チップ当たりの容量は4GBとなる。初代は1つの基板の裏表にチップが1つずつ実装されていたので、この面でもnanoは進歩したといえるだろう。

 10月に発売されるshuffleの実装技術がますます期待されるところだ。

主基板の表側。アップルロゴの入ったチップが目立つ 主基板の裏面。バッテリがくるのでフラッシュメモリのみ搭載されている フラッシュメモリチップのアップ。2つのチップが重ねて実装されている。左側はボディと干渉しないように絶縁テープが貼られている

主基板 表面スキャン画像(1,024×768ドット)。別ウィンドウで開きます 主基板 裏面スキャン画像(1,024×768ドット)。別ウィンドウで開きます

□関連記事
【2005年9月8日】iPod nanoハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm
【9月14日】アップル、Special Eventの模様を日本でも公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0914/apple.htm
【9月14日】【大河原】新iPodとiTunes7は、イノベーションを具現化した製品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0914/gyokai178.htm

(2006年9月15日)

[Reported by date@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.