[an error occurred while processing the directive]

COMPUTEX会場レポート

PC向けのHD対応パーツが揃い始める

PixelViewが行なったHDMI端子を備えたADD2+カードをIntel 945G搭載のマザーボードで動作させるデモ

会期:6月6日~6月10日(現地時間)

会場:Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/2/3
   Taipei International Convention Center



●GeForceシリーズ搭載のHDMI端子付きビデオカードがお目見え

 今回のCOMPUTEX TAIPEIでは、複数のビデオカードメーカーがHDMI端子搭載ビデオカードを展示した。とくに、これまでVAIO type R/Xなどのメーカー製PCでは採用例がありながらビデオカード単体では存在していなかった、GeForceシリーズを利用したHDMI端子搭載製品も登場しているのが印象的だ。

 ただ、出荷に関しては、すぐにとはいかないようだ。例えばASUSTeKは現在、自社のラボ内でHDMI出力に関する検証作業を行なっているため、出荷は8月になりそうとのこと。3月にSapphireがHDMI端子搭載のRadeon X1600 PRO搭載ビデオカード「Radeon X1600 Pro HDMI」を発表し話題となったが、こちらも未だ出荷はされていない。もっとも早いタイミングを示したGeCubeでも出荷開始は6月末としており、HDMI端子を搭載したビデオカードが実際に市場に登場するには、もう少し時間を要しそうである。

 実際の製品における実装は、Sapphire製品と同様に外部のトランスミッタを介した形で行なっている。音声入力はブラケット部にS/PDIF入力端子を持つ製品と、ボード上のジャンパのみの製品とで分かれており、この当たりはメーカーの思想がはっきり分かれている。

 また、ビデオカード以外にも、ABITがHDMI端子のmicroATXマザーを展示。Intel 945GTを搭載したCore Duo対応マザーで、やはりSilicon Image製のトランスミッタを介して、リアパネルにHDMI端子を実装。今後、Intel G965を搭載した同種製品も検討していきたいとしている。

PixelViewが展示を行なった、Intel G965向けのHDMI端子搭載ADD2+カード「PV-CH7315(N16TS)-F」。ADD2+カードはIntel 945Gから対応しているし、冒頭で紹介したデモではIntel 945G搭載マザーが利用されているが、正式サポートはIntel G965のみになるとのこと。トランスミッタにはChrontelのSDVO対応チップであるCH7315を搭載 PowerColorの「PowerColor X1300 HDMI」。HDMIとDVI端子を備えるが、DVI端子はHDCPに対応していない 同じくPowerColorの「PowerColor X1600 HDMI」。LowProfileに準拠した製品で、出力端子はHDMIとD-Sub15ピンとなる
GeCubeの「GC-HCP16PLPG2-D3」。GPUはRadeon X1600 PROを搭載し、ロープロファイルのファンレスソリューションとなっている。ブラケット部にビデオ出力と兼用のS/PDIFを備える MSIの「RX1600PRO-TD256E-HDMI」。クーラーの形状以外はPowerColor X1600 HDMIとそっくりのリファレンスデザインに沿った製品である ASUSTeKの「EAX1600PRO/I/256M」。Radeon X1600 PROを搭載し、やはりPowerColor製品やMSI製品同様、リファレンスデザインを踏襲している
ASUSTeKの「EN7600GT/HTDI/256M」。GeForce 7600 GTを搭載し、出力端子はHDTV対応ビデオ出力、DVI、HDMI。HDMI出力に利用できる光入力端子を備えている GIGABYTEの「GV-NX76G256HI-RH」。GeForce 7600 GSを搭載した製品で、DVI、HDTV対応ビデオ出力、HDMI端子を装備。音声入力はボード上のジャンパのみ
ABITの「IL80MV」。Intel 945GTを搭載するCore Duo対応マザーで、HDMI出力を装備。ただし、おそらくSDVOインターフェイスをボード上で利用してしまっているためだと思われるがPCI Express x16スロットを持たない リアパネルに備わったHDMI端子。トランスミッタはIntel 945GTのSDVOインターフェイスに接続されており、チップはSilicon Imageの「Sil1390」が利用されている

●次世代DVDドライブや台湾製メディアの展示も

 すでに国内では発売が決定しているPC用Blu-Ray Disc(BD)ドライブ。HD DVD-Rドライブも含めた、書き込み可能な次世代ドライブの新製品が、COMPUTEX TAIPEIでもお目見えしている。BDドライブを展示したのはASUSTeKとBenQの2社。いずれもBD-R/REへの2倍速書き込みが可能となっている。一方のHD DVD-Rは、東芝が12.7mm厚のノート用ドライブを展示。こちらはHD DVD-Rへの等速書き込みが可能となっている。また、HD DVD-ROMを搭載したノートPC製品も登場している。

 もう一つ気になる書き込みメディアの動向だが、今回台湾メーカー4社が次世代書き込みメディアを展示。いずれも参考出展で、発売は2007年に入るとのこと。当然、価格の目安も具体的な数字は得られなかったが、各社とも2006年後半ぐらいには価格が予定できるのではないかとしている。これらのメーカー次第ではメディア価格の大幅な動きも起こると予想され、早急な進展を期待したい。

ASUSTeKが展示したBD対応5インチドライブ。BD-R/REへの2倍速書き込みのほか、DVD+R DL2.4倍速、DVD-R DL2倍速書き込みなどに対応 BenQが展示した「BW1000」。BD-R/RE 2倍速、DVD±R DL4倍速書き込みなどに対応する 同じくBenQが展示した外付けBD対応ドライブ「EW100G」。主な仕様は同じで、インターフェイスはUSB 2.0またはIEEE 1394となる
東芝が展示した12.7mm厚のHD DVD-R対応ドライブ「SD-L902A」。HD DVD-R書き込み、読み出しともに等速 こちらはHD DVD-ROMドライブとなる東芝の「TS-L802A」。HD DVD-ROM等速読み出しに対応。DVD-RAM/DVD±R/RW(DL含む)への書き込みは可能 東芝の5インチHD DVD-ROMドライブ「SD-H802A」。こちらはいずれのメディアも読み出しのみで、HD DVD-ROM2.4倍速読み出しに対応する
HD DVD-ROMドライブを搭載する、Acerの「Aspire 9510」。Centrino Duoプラットフォームに準拠した製品で、HDCP対応のDVI出力とHDMI出力も備えている ASUSTeKのCentrino Duo準拠製品「W1J」。HD DVD-ROMドライブやHDMI端子を備える。またDVB-T対応のデジタル放送チューナーをオプションで用意する 同じくASUSTeKのCentrino Duoノート「W2J」。主な仕様はW1Jと同一だが、液晶パネルサイズがW1Jは15型ワイド、W2Jは17型ワイドとなる
CMCが参考展示したBD-REメディア。同社ではBD-E/RE、HD DVD-R/RW、同DLメディアを展示。出荷は2007年第2四半期を予定している RiTEKが参考展示したHD DVD-RWメディア。BD-R/RE、HD DVD-R/RW、同DL、同RAMメディアを予定。出荷時期は未定としている
PRODISCが参考展示を行なったHD DVD-RAMメディア。このほか、BD-RE、HD DVD-R/RWの各メディアを展示。DL製品はなかった。出荷時期は2007年第4四半期が予定されている OPTODISCが参考展示したHD DVDメディア。Blu-Rayメディアの展示も行なっている。出荷時期は未定だが、今年中に正式なリリースを出す予定とのこと

●NTT ElectronicsがH.264トランスコーダチップを展示

NTT Electronicsがポップによる告知を行なっているMPEG-2-H.264トランスコーダチップ「Tcode-MH」

 HD解像度対応のMPEG-2-H.264トランスコーダチップ「Tcode-MH」を、NTT Electronicsが告知している。このチップは1080i/720pに対応し、最大80MbpsでのH.264エンコードが可能なLSI。1チップソリューションとしては世界初をうたっている。

 同社では放送局向け機器などで採用される「VASA」や、家庭向けHDカムコーダなどで利用されている「SuperENC」といった、HD対応のMPEG-2コーデックチップを発売しているが、こうした製品で作成したコンテンツをH.264へ変換するためのものとなる。

 ただ、当然PCの汎用ボードとしての展開も考えているそう。80Mbpsともなると再生の面で不安があるが、すでにデコーダチップもリリースされているので、そうしたものと組み合わせて利用されることを期待しているという。ちなみに、Tcode-MHのES出荷は年内、量産出荷は2007年が予定されている。

□COMPUTEX TAIPEI 2006のホームページ(英文)
http://www.computextaipei.com.tw/
□関連記事
【5月16日】ソニー、初のBlu-rayドライブ搭載ハイエンドノート「VAIO type A」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/sony2.htm
【4月10日】東芝、初のHD DVDドライブ搭載ノート「Qosmio G30/697HS」を5月発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0410/toshiba.htm
【3月7日】Sapphire、初のHDMI搭載ビデオカード「Radeon X1600 Pro HDMI」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0307/sapphire.htm

(2006年6月8日)

[Reported by 多和田新也]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.