[an error occurred while processing the directive]

アップル、水冷システム搭載PowerMac G5の説明会を開催

6月9日開催

連絡先:Apple Storeコールセンター
     Tel.0120-27753-1



 アップルコンピュータ株式会社は18日、6月9日に発表したPowerMac G5の新ラインナップについての説明会を同社セミナールームにおいて開催した。

 今回のモデルチェンジは、筐体デザイン等には変更がないマイナーチェンジにあたるもので、スペックの底上げを行なう、およそ半期に1度の“製品ラインの更新”とでもいうべき位置づけだが、最上位モデルにMacintosh製品として初めて水冷システムを搭載したことが大きなトピックとなっている。

 説明にあたった同社プロダクトマーケティングの小尾秀男氏によれば、今回の新製品は90nmのプロセスルールを採用し、PowerPC G5として最速となる2.5GHzのプロセッサを搭載。90nmプロセスのPowerPC G5は2.5GHzのみに採用され、ミッドレンジの2.0GHz、ローエンドの1.8GHzモデルには0.130μmプロセスのCPUが搭載されているという。

 ちなみにPowerPC G5という名称はアップルコンピュータ側の呼称で、プロセッサの製造元であるIBM側の呼称ではPowerPC 950あるいはPowerPC 970シリーズなどの製品名がそれにあたる。今回発表された3モデルにそれぞれどのPowerPCが搭載されているかについては、アップルコンピュータからは明らかにされていない。

 製品説明会とはいうものの、目玉となる水冷システムを搭載したハイエンドモデルは残念ながら会場に準備されてはいなかった。先行して発表されたXserve G5も需要に応えるだけの供給が行なわれていないと論じられるなか、7月と発表されている2.5GHzモデルの出荷開始時期に関して不安が残る状況ではあるが、この日は特に発売時期や出荷量に関してのコメントは控えられた。

 2.5GHzモデルについては現時点で実機がないということで、本稿でも掲載した写真はミッドレンジにあたるPowerMac G5のデュアル2.0GHzモデルとなるが、内部構造の見た目については同等という。つまり、1.8GHzと2.0GHzモデルではヒートシンクにあたるG5の大きなロゴがついた銀色のユニット部分が、2.5GHzモデルではそのまま水冷システムになるということが予測できる。

PowerMac G5の新モデル。従来モデルと比べると若干ヒートシンク部分の形状などに手が加えられている。説明会の会場に用意されていたのは2.0GHzデュアルプロセッサ搭載のミッドレンジモデルで、注目の水冷システム搭載機はなかった。水冷システム搭載機でも、内部の基本的な構造は変わらないという PowerMac G5の水冷システム。メンテナンスフリーの密閉式循環システムが採用されている。デュアルプロセッサだが、冷却システムは1系統で管理されている。ラジエータにファンで空気をあてて放熱する仕組み

 PowerMac G5に採用されている水冷システムはユーザーによるメインテナンスのいらない密閉式の循環システム。自社開発ではないとしながらも、ユニットの供給元は非公開となっている。冷却液自体に特殊なものをつかっている訳ではなく、ほぼ純水の成分に防腐剤などを加えたものだということだ。

 実機がないため同社の用意したスライドの説明によって簡単に仕組みを紹介する。デュアルプロセッサではあるが冷却システムは1系統のみで構成されるため、冷却液は2つのプロセッサを順に通過していくことになる。

 循環する冷却液は、ラジエータに入ったところでファンによる放熱が行なわれる。ファンの位置や個数は通常モデルも水冷システムを採用する2.5GHzモデルも同じ9個で、ファンから送られた風がヒートシンクにあたるかラジエータにあたるかが違いということになる。

 プロセッサの温度などはMac OS Xによって監視と管理が行なわれ、それぞれのファンの回転速度などが自動的に調整されるが、この機能自体はPowerMac G5の従来機から採用されているものだ。

 今回、2.5GHzモデルに水冷システムを採用した理由について小尾氏は「高クロック化によるプロセッサ自体の発熱量の増加に対応するとともに、従来モデル並みの静粛性を実現するため」とコメントしている。

PowerMqc G5の従来モデルから採用されている大型かつ低速で回転する冷却ファン Apple StoreでのBTOでのみ、ATI RADEON 9800 XT搭載のグラフィックカードを選択可能 RADEON 9800 XTを搭載した場合、PCIスロットの一部に干渉するため利用できるスロットがひとつ減少する

 従来のラインナップと今回発表された新ラインナップのスペック比較は表の通り。ちなみに、今回Apple StoreにおけるBTOを利用すれば、グラフィックボードを256MBのビデオメモリを搭載するRADEON 9800 XTに変更することができるが、このボードを搭載する場合はGPUの冷却ファンの大きさなどの制限により、3スロットが用意されているPCI-X/PCIのバススロットの1つが利用できなくなる。

【スペック表】※比較が容易なように従来モデルも税込価格としている
PowerMac G5
型番 M9454J/A M9455J/A M9457J/A
CPUクロック周波数 1.8GHz×2 2.0GHz×2 2.5GHz×2
FSB 900MHz 1.0GHz 1.25GHz
搭載メモリ(標準メモリ/最大メモリ) DDR400MHz(256MB/4GB) DDR400MHz(512MB/8GB) DDR400MHz(512MB/8GB)
ハードディスク容量
(シリアルATA)
80GB 160GB 160GB
光学式ドライブ 8倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW) 8倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW) 8倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW)
ビデオカード NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra ATI RADEON 9600 XT
ビデオメモリ 64MB 64MB 128MB
拡張スロット PCI×3(64bit/33MHz) PCI-X×3(64bit/133MHz×1、100MHz×2)
AppleStore価格(税込) 251,790円 314,790円 367,290円
従来モデル(2003年11月18日発表)
CPUクロック周波数 1.6GHz 1.8GHz×2 2.0GHz×2
FSB 800MHz 900MHz 1GHz
搭載メモリ(標準メモリ/最大メモリ) DDR333MHz(256MB/2GB) DDR400MHz(512MB/8GB) DDR400MHz(512MB/8GB)
ハードディスク容量
(シリアルATA)
80GB 160GB 160GB
光学式ドライブ 4倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW) 4倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW) 4倍速SuperDrive(DVD-R/CD-RW)
ビデオカード NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra ATI RADEON 9600 Pro
ビデオメモリ 64MB 64MB 64MB
拡張スロット PCI×3(64bit/33MHz) PCI-X×3(64bit/133MHz×1、100MHz×2)
AppleStore価格(税込) 209,790円 314,790円 367,290円

□アップルコンピュータのホームページ
http://www.apple.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/09powermacg5.html
□製品情報
http://www.apple.co.jp/powermac/
□関連記事
【6月10日】アップル、全機種デュアルプロセッサ搭載のPower Mac G5
~最上位機種は水冷化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/apple.htm
【2003年11月19日】アップル、Power Mac G5に1.8GHzデュアル機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/apple2.htm

(2004年6月18日)

[Reported by 矢作 晃]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.