[an error occurred while processing the directive] |
“写真の祭典”フォトエキスポ2004、本日開幕
|
会場:東京ビックサイト 西1/2ホール
会期:3月19日~21日
入場無料(登録制)
「アジア最大級の写真の祭典」と銘打たれた写真関連の展示会「フォトエキスポ2004」が19日、開幕した。2003年より1.5倍広くなった会場は、レンズ交換式の上級機や初公開のコンパクト機、用品などであふれている。
開幕初日の19日は平日の午前中にもかかわらず、多数の来場者が開場前から待ち構えており、開場と同時にお目当てのブースに押し寄せた。特に関心を呼んでいるのが本日発売となるニコン「D70」、松下「DMC-LC1」などの上級機。また、先日発表されたエプソン「R-D1」や、キヤノン「EOS 1D Mark II」、「PowerShot Pro1」なども、実機に触れる状態で展示されており、多くのカメラマニアを集めている。
ここでは注目される展示を、写真を中心に紹介する。
●実機に触れるエプソン「R-D1」
世界初のレンジファインダーデジタルカメラ「R-D1」は、複数の実機が用意され、タッチ&トライが可能。R-D1で使用可能なL/Mマウントレンズの一部や、ベアボディなども展示されている。
R-D1をエプソンと共同開発したコシナのブースでも、ケース内にR-D1を展示。こちらはR-D1のベースとなった銀塩レンジファインダー機BESSAシリーズや、膨大なコシナ製VoigtlanderブランドのL/Mマウントレンズが並べられている。
エプソンブースではこのほか、コンパクトプリンタ「E-100」、ビデオデッキ風プリンタ「PM-D1000」、フォトスキャナ「F-3200」などが展示されている。
タッチ&トライ可能なR-D1 | R-D1で使用できるレンズたちと | こちらはR-D1で使用できるアクセサリー |
R-D1のベアボディとファインダー、CCD | タッチ&トライコーナーは大混雑している | コシナは自社製レンズとアクセサリーを一堂に。R-D1は中央の高いところに鎮座 |
E-100 | PM-D1000 | F-3200 |
●ポラロイドのFoveonセンサー搭載機
ポラロイドは、Foveonセンサー搭載で話題を呼んだコンパクト機「X530」を国内初公開。モックアップだが、手に取れるようになっている。150万画素×3層のFoveonセンサーを搭載する。国内では7月に、45,000円前後で発売される予定。
これまで低価格機路線を歩んできたポラロイドだが、X530で話題をつくり、その技術力や商品力をアピールしたいとしている。
●二眼レフデジカメ「Rollei MiniDigi」は手動シャッターチャージ
駒村商会ブースでは、独Rolleiの二眼レフカメラをミニチュアにしたようなミニデジタルカメラ「Rollei MiniDigi」がケース内に展示された。これはRolleiの代理店である駒村商会が企画/開発したもの。
2つあるレンズのうち、上部のレンズはダミーで機能しないが、1.1型液晶ディスプレイはオリジナルどおりの位置にあり、撮影者は上から覗き込んでフレーミングすることになる。
特筆すべきは側面のフィルム巻上げクランクで、これもダミーと思いきや、シャッターのチャージをこれで行なうという。1枚撮影することに、クランクをまわす必要があるわけだ。
展示されているのはモックアップだが、正方形の200万画素CMOS、レンズの下にあるシャッターボタンなど、小さいながらも凝りに凝った製品で、5月21日の発売が待ち遠しい。ブースでは、クラシックカメラファン、Rolleiファンだけでなく、その小ささやたたずまいが、若い女性の注目も集めていた。
Rollei MiniDigi。左手人差し指で押しているのがシャッターボタン | ||
ファインダーの下に3つの操作ボタンがある。底面にCR2電池とSDメモリーカードを格納する |
●ニコンはD70が大人気
ニコンは19日に発売された「D70」を大量に展示。もちろんタッチ&トライでき、モデルを撮影できる。D70のスケルトンモデルも展示されている。
また、AF-S VR ED 200-400mm F4Gなどの高倍率ズームレンズとともに、D70用のフィールドスコープアタッチメントを参考出品。野鳥の観察などに使う望遠鏡に、デジタルカメラを取り付けて撮影するもので、電気接点を備え、絞り優先オートでの撮影を可能にしている。ただし、現在のところ対応しているのはD70のみ。D100、D2H、D1Xなどにも順次対応するとしている。発売日、価格ともに未定。
D70は大量の実機が用意され、実際に撮影できる。スケルトンモデルも展示された | ||
D70用フィールドスコープアタッチメント。III、III A、ED III、ED III A、ED78、ED78A、ED82、ED82Aに対応。D70装着時の焦点距離はIII系で1,200mm、78/82系は1,500mm。F値は約13となる | ||
自社の歴代デジタルカメラをずらりと展示 |
●PowerShotシリーズを国内初公開したキヤノン
キヤノンも本日発売の「PowerShot S1 IS」や、「PowerShot Pro1」が注目を集めている。発表済みの「PowerShot A75」、「IXY DIGITAL 500」などのコンパクト機も展示され、「EOS 1D Mark II」などの一眼レフのタッチ&トライコーナーも人気がある。
PowerShot Pro1はカットモデルとともに展示された | ||
PowerShot S1 ISやIXY DIGITAL 500なども注目を集める |
●松下電器は本日発売のLC1と、国内初公開のLC70
松下電器は本日発売となる「DMC-LC1」の実機を展示し、タッチ&トライ可能とした。
LC1は69mmという特殊なフィルター径になっており、各種フィルターの入手が困難だ。LC1にはMCプロテクタのみ添付されるが、そのほかのフィルタを使うための、69mmから82mmへのステップアップリングが参考展示された。会場での反応次第で発売するとしている。
また、米国の展示会に出品されたコンパクトデジカメ「DMC-LC70」を参考出品。LC43などの後継となる機種で、外観がデザインしなおされ、ボディの質感が向上している。動作する実機が展示され、手に取って操作することもできるが、国内での発売時期や価格は未定。
このほか、18日に発表された1GB SDメモリーカードも展示された。
●そのほかのメーカー
2月に米国で開催されたPMA2004で公開された製品やモックアップの多数が、フォトエキスポ2004で国内初公開されている。
コニカミノルタブースでは、「α-7 Digital」を展示。モックアップだが、同社製レンズとともに展示しており、多くの注目を集めている。同社ブースには先日発表された「DiMAGE G600」、「DiMAGE Z2」なども展示されており、こちらはタッチ&トライが可能になっている。
α-7 Digitalはモックアップだが、今回はレンズ群とともに展示された | ||
発表直後のDiMAGE G600、本日発売のZ2、X21なども展示されている |
ペンタックスはPMA2004で初公開した光学10倍ズームの動画デジカメ「Optio MX」をケース内に展示。また、日本では発売されていない防水モデルの最新機種「Optio 43WR」、*ist D用の14mmレンズ「smcペンタックスDA 14mmF2.8ED」も展示した。
Optio MXはVGAのMPEG-4動画を記録媒体いっぱいまで撮影可能 | Optio 43WRはJIS保護等級7級相当の防水機能を備える有効400万画素機。屈曲光学系により2.8倍ズームを搭載する | smcペンタックスDA 14mmF2.8ED。35mmフィルム換算で21.5mmの焦点距離となる超広角単焦点レンズ |
オリンパスは18日に発表されたCAMEDIA X-3とCAMEDIA X-350を早速、タッチ&トライコーナーに並べた。C-8080 WIDEZOOMやE-1も相変わらずの注目を集めている。
X-3とX-350 | μ Digitalは防水性能をアピール | C-8080とアクセサリーやカットモデル |
フォトプリンタのP-10 | Eシステムでは150mm F2なども展示 | 同社がスポンサードするフェラーリのF1マシンが展示された |
京セラは光学10倍ズームの「Finecam M400R/M410R」、回転レンズ機構の「Finecam SL400R」を展示。また、SLシリーズにオリジナル塗装を施すサービスを行なっている。
Finecam M400RとM410R | オリジナルプレートは会場で塗装している | |
Finecam M410R | Finecam SL400Rは大量のカラーバリエーションを展示 |
三洋電機は発表されたばかりの「Xacti DSC-J4」を展示している。
日本シイベルヘグナーは「Leica DIGILUX2」とともに、PMA2004でも展示したLeica R用のデジタルモジュールRのモックアップを参考展示。
興和は昨年のフォトエキスポで発表した超望遠デジタルスコープ「TD-1」を展示。光学系やグリップの改良のために発売が延期されていたが、6月に発売されるという。
富士写真フイルムはワイド液晶の「FinePix F710」、初心者向けの「FinePix A340/330」が目新しい。
Xacti DSC-J4 | ||
LeicaのデジタルモジュールR | 興和のTD-1 | |
富士写真フイルムのFinePix F710とFinePix A340/330 |
●レンズメーカーや用品も活況
レンズ交換式デジタル一眼レフの好調により、レンズメーカーもデジタルに対応した新製品を展示している。
シグマは18-125mmや24-60mmなどの製品を参考展示。どちらも発売日や価格は未定だ。フォーサーズシステム用レンズも発表されているが、ブースにはなかった。
タムロンは発売が決まったデジタル対応90mmマクロを展示。200-500mmと併せて関心を呼んでいる。
トキナーはPMA2004でも展示した12-24mm F4を、参考出品。APS-Cサイズの撮像素子専用となっており、キヤノン、ニコン、ペンタックス、ミノルタが用意される。発売は秋頃。
シグマ 18-125mmと24-60mm | タムロンの90mmマクロ | トキナーの12-24mm F4 |
用品では、デジタル対応フィルタが2社から出品された。デジタルカメラで従来のフィルタを使用すると、ミラーボックスやレンズ内の反射により、画質が低下してしまうことがあった。出品された製品はいずれも、コーティングで反射を抑え、透過率を99%として画質の低下を防ぐ。さらに、薄型のフレームを採用し、フレームもつや消しにして、やはり反射対策としている。
どちらも6月ごろに発売される予定で、価格は従来のものより若干高くなる予定。
マルミのDHGシリーズ | 左がデジタル対応のDHG、右が従来の製品 | ケンコーのPRO1 Digitalシリーズ |
□フォトエキスポ2004のホームページ
http://www.photoexpo2004.com/
□関連記事
【3月18日】フォトエキスポ2004、明日開幕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0318/photoe.htm
(2004年3月19日)
[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]
|