[an error occurred while processing the directive]

NEC、Linux事業で売上げ倍増見込む

NECソリューションズ
池原憲二執行役員常務

3月26日 公開



 NECは、Linux関連事業を来年度には売上げ倍増を目指すなど、エンタープライズ分野を中心としたLinux事業に力を注いでいく考えを示した。

 調査会社であるIDCジャパンの調べによると、Linux分野における同社のシェアは22%を獲得して首位。NECによると、国内外では10,00サイト以上での導入実績をもち、事業の黒字化も達成しているという。

 今回の売上げ倍増計画では、「今年度のLinux関連の売り上げ規模は3桁の億円台であり、これを倍増にする」(NECソリューションズ・池原憲二執行役員常務)として、約100億円の売り上げ規模を、200億円規模に拡大する計画。

 Linux関連市場は急成長しているが、「各社との競合も激しくなっており、売上げ倍増は、それなりの努力をしなければ達成できない数字」として、Linux関連技術者の育成、グループ企業をあげたLinux対応アプリケーションの整備、全国規模でのLinux関連のソリューションセンター/サポートセンターの設置などをすすめ、Linux関連体制を強化することで売上げ倍増を目指す。

 今回明らかにした取り組みでは、図書館情報システム「LiCS-Web」をはじめとする官公庁、自治体、公共、教育などの業種向けパッケージソフト、ERPである「Oracle E-BUSINESS Suite」などの基幹向けパッケージといったLinux対応ソリューションを強化。これらのアプリケーションソフトと運用管理・アプリケーションサーバーなどのミドルウェア、同社が提供するミドルウェア製品群のVALUMOおよびLinuxカーネル、インストールツールなどの基盤ソフトを組み合わせた評価、検証を実施することで、短期間でのLinux構築を支援する。

 また、Linux関連のソリューションサポート体制を拡充するとともに、NECソフトやNECシステムテクノロジー、NECソフトウェア北海道などのグループ会社が全国規模で設置しているテクノロジーセンターと、Linuxやオープンソースソフトウェア専門組織との連携を強化する。

 また、現在、NECグループ全体で約1,000人いるLinux技術者を来年度には倍増する考え。

 NECでは、Linux分野ではトップシェアであるものの、日本IBMや富士通などに比べるとLinux分野への取り組みについては、強力な訴え方をしてこなかった。その背景には、サーバー分野において、Microsoftと強い協力関係にあること、UNIX分野では、HPと協業関係にあることから、Linuxばかりを強調しにくいという点が見逃せない。

 今回の会見でも、なぜこの時期にLinuxに対する取り組みについて発表したのか、あるいは、NEC社内でLinux事業が認知されたと捉えていいのか、などの質問が飛んだ。

 これに対して、池原執行役員常務は、「ようやくLinux事業が認知されたというわけではなく、以前から、メインレーム、Windowsを含めて、それぞれの事業は重要だと位置づけている。ただ、Linux事業が占める割合がまだ小さいのは事実だ。その一方で、ユーザーの間からは、Linuxを求める声が高まってきており、この分野に対して、キチっとやっていくことを示した」と話した。

 とくに、NECが得意とする官公庁、自治体でのLinuxに対する要求が高まってきたことで、Linux事業に対して、同社が前向きに取り組む姿勢を強調する狙いがあると見られる。

□NECのホームページ
http://www.nec.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0303/2601.html
□Linux情報ページ
http://www.sw.nec.co.jp/innovation/it/linux/
□関連記事
【3月19日】日本IBM、パソコン事業戦略を大きく転換
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0319/ibm.htm
【2002年10月23日】富士通、Linuxを大規模基幹システムに投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1023/fujitsu.htm

(2003年3月26日)

[Reported by 大河原克行]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.